1/1

R. Stevie Moore - Piano Lessons

¥800 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

この商品は海外配送できる商品です。

50 年間で400以上の作品を作ってきた宅録のゴッドファーザーR. Stevie Moore1977年作。エレクトリッ クスピネットピアノを用いて録音された今作「ピアノレッスンズ」はカセットテープ自力 ダビングで通販でのみリリースされ(後に CD-R でも通販のみで自主リリースされた)、discogs で も一度の取引もないというウルトラ激レアタイトルで世界初のリイシューになります。
ブックレット+ステッカー+ダウンロードコード付き。再発ピアノ色(半分黒・半分白)のカセットテープ!

01. Beautiful Kid
02. I Need A Girl
03. Funny Child
04. Broke Up
05. Silent Afterthought
06. EQ-IQ
07. Indian Giver
08. Man Without A Gland
09. I Wish I Had A Cigarette
10. Records
11. In 2001
12. Piano Lessons
13. Dow Vs. Mathers
14. Gilligan Match Game
15. Commentary
16. Negligence
17. Commentary

1977年の「ピアノのレッスン」はR. Stevie Mooreの作品の中でユニークな実験です。彼の友人のVictor Loveraの家で借用したエレクトリックスピネットで録音したアルバムは、その楽器の独特の70年代のサウンドを元に作られています。 (Steely Dan、Stevie Wonder、Paul Simonの「Still Crazy After Years」など)ほとんどのトラックは完全にソロ演奏で、後に1979年のアルバム「Delicate Tension」に登場した。 Philip Glassのポップス「Broke Up」、またはキラキラと輝く素敵なインストゥルメンタルの「Silent Afterthought」。一握りのトラックが他のプレーヤーを呼び物にします、そして、しばらくの間、ムーアは彼の商標ワンマンバンドオーバーダビングをしません。最初の10曲は典型的には善意のムーアポップで、「私はタバコを持っていたかった」という気持ちのいいフィット感で際立っています。 CDの後半部分は、 "In 2001"から始まり、元気いっぱいのジャムセッション "Dow vs. Mathers"や、まもなく完成するのと似たメロディーが特徴の可愛らしいタイトルトラックなど、完全にインストゥルメンタルです。 「繊細な張り」と書かれています。ピアノのレッスンはMooreが彼の次の2枚のアルバム、SwingとMissとSheetrockに取りかかるであろう大きな前進には至っていませんが、それは彼の落ち着きのない実験的な流れを続けます。

bandcamp
https://galaxytrain.bandcamp.com/album/piano-lessons

Label : Galaxy Train
2019年3月リリース

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (133)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥800 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品