-
Boys Age - Summerland
¥1,100
さいたまの才人boys ageの最新アルバム。砂粒ひとつから宇宙の外側まで展開する多次元サイケポップは仮想空間と表裏一体の島物語でこれはホラーGalaxyTrainより。ライナーノート+シール、DLコード付き。Ltd.100。 1.(Introduction) 2.Oilshock of Love 3.Harbinger 4.Eldritch 5.We Have No Regrets 6.My God and I 7.Seem Like Another World 8.Zephyr Groove 9.We Are One 10.Dark Beach 11.Midsummer 12.I Will Be Damned 13.Promised Land https://galaxytrain.bandcamp.com/album/summerland https://boysage.bandcamp.com Galaxy Train(Japan) 2022年2月リリース
-
Satomimagae - Kemri(CD)
¥2,530
緩やかな祝祭、確かな高揚、演奏と息遣いはリアルなのに、その空間には虚無が広がっているような虚空のブルース。ここではないどこかへ飛ばされていく記憶。歪む時間。独りの時間、世界から自分を切り離すための音楽。 1.Bulse 2.Odori 3.Leak 4.Mebuki 5.Tenjoh 6.Kata 7.Fumi 8.Ato 9.Onami 10.Clashi 11.Sara https://satomimagae.bandcamp.com/album/kemri https://satomimagae.jp https://soundcloud.com/magae White Paddy Mountain(Japan) 2017年6月リリース
-
Yard Nule & Utae - Artificial Eyes / Freak
¥1,100
Side A Artificial Eyes (人口の目) Side B Freak (クラゲ) https://gerpfastkolektif.bandcamp.com/album/artificial-eyes-freak https://yardnule.bandcamp.com https://almosthuman720.wixsite.com/mysite Gerpfast Records(Indonesia) 2022年2月リリース
-
I Love 69 Popgejů - Let's Gold Corridor
¥1,430
1. Ahoj 2. Adam 3. Srdíčko 4. Záď 5. Bojkot 6. Disco Disasters 7. Young & Innocent 8. Strážná Věž 9. Miluji Tě 10. Nine Lives 11. Koňák 12. We Are Bizzare https://korobushka.bandcamp.com/album/lets-gold-corridor https://ilove69popgeju.bandcamp.com Korobushka Records (Czechia) 2021年12月リリース
-
if i die in mississippi - holographic heartache
¥1,430
1.no chill 2.meet me in Montauk tattoo 3.floral porcelain heart-shaped ashtray 4.bodybag fulla Beanie Babies 5.just stay (Him Horrison) 6.ice cream truck turf war 7.leaving through a window in the morning 8.crushed velvet despondency 9.mushy 10.Cecilia https://ifidieinmississippi.bandcamp.com/album/holographic-heartache-2 Z Tapes(Slovakia) 2018年1月リリース
-
if i die in mississippi - artless
¥1,430
1.goth kids by the carousel in the mall 2.everyone is playing Pokémon Go and i'm out of data 3.smurf roller skates 4.watching Goosebumps at my grandma's old house 5.makeshift parties 6.playing Spyro or Jersey Devil on PS1 w my brother 7.this could be us but u playin' 8.finals week 9.dead lovebugs all over my car 10.ancient moth escapes the drink machine 11.two dollar dress 12.dysphoria in the costume store https://ifidieinmississippi.bandcamp.com/album/artless-2 Z Tapes(Slovakia) 2016年11月リリース
-
kingsrhyme - CAPCOM mix
¥1,600
SOLD OUT
ゴヰチカにおける警察突入ギグでも強烈な印象を残したkingsrhyme氏による素敵なミックステープ入荷しました。 カプコンゲーに対する愛に溢れたエディット&著作権ギリギリアウトアートワークも見事。青と黄色のバージョンどちらが入っているかは開けてからのお楽しみ。 https://soundcloud.com/user-92251652/kingsrhyme-capcom-mix-round1
-
Satomimagae - Koko(CD)
¥2,200
Guruguru BrainとRVNG intl.からのリリースでも知られるフォーク作家の一作。透徹で率直な感覚に満ち、ひとり深淵に向かっていく確かな意思が感じられる内省的作品。ゴヰチカでも素晴らしいライブを披露してくれました。 1.Mikkai 2.Chuya 3.Niji 4.Mangetsu 5.Jumon 6.Tomodachi 7.Fukurou 8.Manekare 9.Ishikoro 10.Katachi 11.Ga https://satomimagae.bandcamp.com/album/koko https://satomimagae.jp https://soundcloud.com/magae White Paddy Mountain(Japan) 2014年12月リリース
-
Permanent Vacation - Hymns from the Backseat
¥1,430
メキシコシティの新興デュオの1stアルバムがお馴染みスロバキアのZ Tapesからリリース。飾り気のない女性ヴォーカルとミニマルで極薄仕上げのトラックの組み合わせで美しく抑制された世界を描いています。アコースティックギターが入る箇所でも扇情的に盛り上げる展開はごく僅かで、シンプルかつ飽きのこない曲たちはドライブ中に後部座席で見る夢のよう。真夜中に小さい音量で聴き流すのもおすすめ。 1.Zócalo 2.Midnight Diner 3.G & T 4.Strange Pets 5.Statica 6.LeBron 7.White Buffalo 8.Hymns from the Backseat https://prmntvctn.bandcamp.com/album/hymns-from-the-backseat Z Tapes(Slovakia) 2021年11月リリース
-
Фивы - Сайм
¥1,760
「音楽を聴かずに語る方法」というものがあり、要はその作品が生まれた文化的なコンテクストや歌詞を読んで得られる情報から言葉で外堀を埋めていく手法なのだが、それが過剰になると物語めいた文章と実際に聴こえる音楽の乖離が凄まじい音楽雑誌のような状態になってしまう。そしてロシア語の音楽のように歌詞を聴き取れないものになっていくと、急激に貧困な語彙でオリエンタリズムに逃げた表現になりがちだ。 女性による表現の深さというものは、男性だけのグループにはなし得ない場所まで行っていることが多い。力強く深みのあるヴォーカルの声は、可愛く、男に期待されるロールモデルの範疇を超えて女性たちの表現が豊かであることを示している。ギター性が希薄でミニマルなトラックたちの一貫性も見事。 1.Звёздочка 2.Фауст 3.Конь 4.Лило 5.Август 6.Сайман https://saim.bandcamp.com/album/- Destroyed Room Tapes(Leningrad/Russia) 2021年11月リリース
-
大山田大山脈 - 大山田大山脈
¥1,500
一歩先も見えない暗い気分の時に明るく未来を歌う音楽を無理に聴いても、そのギャップがただただ虚しく不快に感じる瞬間がある。 ASKAが覚醒剤の効果で極限まで研ぎ澄まされた境地に至って作詞し、歌っていたように、現代日本人は現実という「ブルーピル」の効果によってある種の研ぎ澄まされた感覚を共有している。デジタル、民主主義、江戸幕府を支えた朱子学が焚き染めた強い残り香。厳しい戒律によって抑えられた欲望の粘膜に、資本主義が塩を塗る。「レッドピル」はどこにある? 東京のデュオ、帯化が主催するレーベル造園計画から、東京の作家による切れ味鋭いテクノミュージックが登場。同内容のDLコードに未発表音源集『大山田大山脈/Outtracks』のDLコードもプラス。 1. Iceland 2. Evil 3. Rever 4. Dam 5. Body 6. Toy 7. Cowhip 8. Chinasea 9. ES1 10. 04 https://ooyamada-daisanmyaku8.bandcamp.com/album/- 造園計画(Japan) 2022年1月15日リリース
-
Лужа - Маленький ключик для тайных местечек
¥1,760
謎多きロシアの3人組グループ。グリッチ感というトレンドも取り入れたエレクトロポップ作品と思いきや、歌メロのルーツにコールドウェーヴ/シンセパンク、さらにその原型となるフォークの存在が伺えるなど、ロシアらしさたっぷりなのが楽しい。Devoのようでもあり、次々に過激な音色が飛び出す。 Маленький ключик для тайных местечек(秘密基地のための小さな鍵)というタイトルも不思議なお茶目エレクトロポップ/シンセパンク/エクスペリメンタルテクノ作品です。 1.Интро 2.В последний вечер любви (Шли ливни) 3.Ты не будешь со мной дружить 4.Горькие яблоки 5.Все знают нас 6.Руки-пауки 7.Просто вот так 8.Человек с большой мечтой 9.Лужа — кто я, что я 10.Глянец 11.Пауза 12.Казино Козерог 13.Афродита 14.Полиэтилен 15.Отражение 16.Месяц мой 17.Если 18.Колыбельная 19.Усталость 20.Так рождается Солнце 21.Сундучок 22.Маленький ключик для тайных местечек https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lqVl8KhYNW3_5zp-bkGoyzKj6Jna5OzhY https://www.instagram.com/luzha.online dogma rgaza(Russia) 2021年8月リリース
-
Psychward / Concentration - Split(7')
¥1,320
パワフルなエレクトロニクスの記録。 多くは語りません。音楽を読み、自分で感じる世界です。 A Side Psychward - Morbid Paralysis (Diagnosis One) B Side Concentration - Deathmarch https://soundcloud.com/c0ncentration https://novichoklabel.blogspot.com/2021/08/produkt-007.html?m=1 Novichok(Australia) 2021年8月リリース
-
Psychward / Крот Split(7')
¥1,320
気合の入ったハーシュノイズ真剣勝負盤。Psychwardはアナログで粘り気のあるエレクトロニクスの歪みでビリビリ痺れたい方に。ディープな世界です。 Кротはメタルパーカッションのような音中心でインダストリアル。後半には驚きの光景が広がっています。 ノイズというより、とにかく肌で感じるタイプの音が好きな方は是非。 A Side Psychward - INSTITUTIONALISED B Side Крот - КРОВАВАЯ МЭРИ https://novichoklabel.blogspot.com/2021/05/produkt-006.html?m=1 Novichok(Australia) 2021年5月リリース
-
Cosmic Triggers - Homo Fractaliens(CD)
¥1,760
シベリアを流れるエニセイ川流域の先住民はかつて農耕と飲酒の文化を持たず、ベニテングタケを食べることで先祖の霊に出会い、そこからもたらされる変性意識状態によって食事抜きでも荒野で狩りができたと言われている。 基本的に寒い地域でサイケデリックミュージックは生まれづらいとされており、また実際にポーランドより北ではシーンもあまりないのだが、ロシアはサンクトペテルブルク出身のこの5人組グループが演奏しているのはオルガンやシンセサイザーのドローンが煙たく渦を巻く紛れもないサイケデリックロックだ。陰鬱なタイガを背にしたグレイ型宇宙人との出会いがアートワークに用いられている通り、サイケデリックミュージックは国境を超えたヴィジョンを提示すると同時にその土地の風土も如実に浮き彫りにする。安定感のあるトライバルなビートはユーラシアの中でも東洋寄りな雰囲気を漂わせ、ギターのワウの使い方もトゥバのマウスハープのよう。その上を紅一点アナスタシア氏のヴォーカルが漂う。コンパクトでタイトなアレンジの曲が揃っているので小さい音量で聴き流していてもよく、大きな音で聴けばリラックスできる内容。それにしても最後のトラックのタイトルは日本語なのだろうか。独Adansonia Recordsより。 1.Introduction 2.Homo Fractaliens 3.Undermind 4.Syndicate 5.Quant Um 6.Shutsuryoku https://cosmictriggers.bandcamp.com/album/homo-fractaliens Adansonia Records(Germany) 2017年6月リリース
-
COSme - Lost Generation (CD-R)
¥1,760
モスクワの女性フロント・ドリームポップ/シューゲイズグループの2018年ファースト。 性急なリフ、毛羽立ったシンセ使いの質感には2000年代序盤の日本のイケイケ感も見え隠れ。8. Electrofruitではノスタルジーに満ちた質感のエレクトロなインストが異色。 明るくカラフルな曲調が貫かれているにも関わらず、タイトルが「失われた世代」というのも示唆的。ロシアのシーンの幅広さを感じさせる一作です。 1.Newclear 2.Tonight 3.Winter time 4.Five days of summer 5.YouFO 6.Lost generation 7.Wemon 8.Electrofruit 9.Upside down 10.Revolution https://cosme-1.bandcamp.com/album/lost-generation self released(Russia) 2018年10月リリース
-
Хадн дадн - Ностальгия
¥1,760
クールかつ目眩く万華鏡のようなエレクトロ・ポップ。冷たい大地を流れる大河のジャケットが示唆するように、ロシア人としてのルーツに立ち返り歴史と社会の問題に眼差しを向けながら、あくまでも純度の高いインディ・ポップの新たな可能性を提示しています。2020年のロシア音楽界で様々な賞賛を集めたのも納得の一作。 1. Храмомама 2. Девочка-асфальт 3. Белорусская 4. Эти звёзды на плечах 5. Ночной ларёк (feat. сад имени фёдора) 6. Скейтер 7. Под холодным осенним дождём 8. Трамвай 9. Как целовались с тобой 10. Карина 11. Долог день https://hadndadn.bandcamp.com/album/--2 self released(Russia) 2020年2月リリース
-
Ilai Ashdot - MAXIMAL LIFE
¥1,320
SOLD OUT
イスラエルはテルアビブのレフトフィールドなプロデューサー、イライ・アシュドットがUSオハイオのOrange Milk Recordsから発表したソロ名義では初のファーストアルバム。彼はここで現代的に切り刻まれた目まぐるしいハイパーポップに挑戦しており、ヘブライ語で歌われるメッセージは「マヤ・ドリーム」など、意外にもスピリチュアルなテイストを持っている。 アートワークはOrange Milk Recordsの作品ほとんどを手がけるKeith Rankinの手によるもので、デプレッションな雰囲気を漂わせつつも一枚の絵画として強い印象を残す。トータルなカラーに2020年代そのものを感じる作品です。 1.OY LO! | !אוי לא 2.MAYA DREAM | חלום מאיה 3.SIGNS & SYMBOLS | סימנים וסמלים 4.VOIDNESS | ריקות 5.ZEBRA | זברה 6.HYPERPLEASURE LET’S | עונג פסיכי יאללה 7.SNOW | שלג 8.MAYA DEATH | מות מאיה 9.NOW NOW NOW | עכשיו עכשיו עכשיו https://orangemilkrecords.bandcamp.com/album/maximal-life https://soundcloud.com/maximalife Orange Milk Records(Ohio/US) 2021年11月リリース
-
DIDA - INGENUOUS SCENES
¥1,320
SOLD OUT
ベルギーのサウンドアーティストDidaによる一作。児童図書室で流れる音楽や、日本のゲームミュージック(鉄拳シリーズや塊魂!)で有名な三宅優、そして久石譲にインスパイアされたという本作では、日本のオブスキュアなデュオBEST MUSICの「MUSIC FOR SUPERMARKET」やVaporwaveのムーヴメントによって提示されたラウンジミュージックの再定義というテーマをより純粋な遊び心を通して行なっている。教育番組風のアートワークもかわいく、子供にも安心して聴かせることができる一作です。 1.Tale Slice 2.Glory 3.Jooho 4.Grandeur 5.Blue Diamond Chalk 6.Tale Slice 2 7.Spaghettification 8.Fat Pops 9.Brat 10.Fristi 11.Zubizubi 12.Monopoly 13.Dekke Met De Banjo https://orangemilkrecords.bandcamp.com/album/ingenuous-scenes https://dida.bandcamp.com Orange Milk Records(Ohio/US) 2021年4月リリース
-
Giant Claw - Mirror Guide
¥1,320
SOLD OUT
1.Earther 2.Mir-Cam Startup 3.Mir-Cam Online 4.Disworld (vocals: NTsKi) 5.Until Mirror (vocals: Tamar Kamin) 6.Mirror Guide pt. I 7.Mirror Guide pt. II {you and me} (vocals: NTsKi) 8.Thousand Whys (vocals: Tamar Kamin & Diana Gruber) https://orangemilkrecords.bandcamp.com/album/mirror-guide https://giantclaw.bandcamp.com Orange Milk Records(Ohio/US) 2021年5月リリース
-
Заговор - Вещь
¥1,760
モスクワ拠点のKirill OvchinnikovによるソロプロジェクトЗаговор(Zagovor/Conspiracy)の4曲入り作品。やたらとポップなシンセサウンドと呪術怨恨系のVoが同居していて摩訶不思議。神々しそうでよく見るとそうでもないジャケットも含めて意外性に溢れており、妙にクセになるSad Synth/Dark Wave。ロシアHИИよりLtd.20。 1.T4U 2.Когда-то все двери были открыты сами по себе 3.РНГ 4.Быстро https://niirecordlabel.bandcamp.com/album/--42 https://zagovormsk.bandcamp.com HИИ(Sverdlovsk/Russia) 2021年9月リリース
-
V.A. - From Brussels With Love
¥3,080
1980年11月にカセットテープでリリースされた名作コンピレーションがオフィシャルのクレプスキュールよりリイシュー。ここに収録されている、現在では多方面で偉人と化している方達が表現してきた音や声が同じベクトルに存在していることに全く黄昏は感じない。追加曲のあったCD盤よりもあっさりしてますが、忠実な16ページのブックレット及びポストカード付き。封入紙にあるメールアドレスに問い合わせれば曲をダウンロードできるリンクが送られてくるようですが、残念ながらホームページが閲覧不可のため可否は不明。でもカセットで十分だと思う。 これまで日本でも 「ブリュッセルより愛をこめて」 という通称で親しまれ、そのヨーロッパ的な世界観に当時から多くのニュー・ウェイヴ・リスナーやYMOの細野氏をはじめとしたミュージシャン達が心酔し、支持されてきた名盤です。2007年のCD化の際には尺の関係で収録が見送られたア・サーティン・レイシオの"Felch (live in NYC)"もしっかりと収録。アンビエントからアヴァンギャルドまで、DIY感覚で編集された至高のコンピレーションをオリジナルと同じ仕様のカセットテープにてお楽しみいただけます。(インフォより) A SIDE 1.John Foxx - A Jingle #1 2.Thomas Dolby - Airwaves 3.Repetition - Stranger 4.Harold Budd - Children On the Hill 5.The Durutti Column - Sleep Will Come 6.Martin Hannett - The Music Room 7.The Names - Cat 8.Michael Nyman - A Walk Through H 9.Interview Brian Eno 10.John Foxx - A Jingle #2 B SIDE 1.Entretien Jeanne Moreau 2.Richard Jobson - Armoury Show(Poem) 3.Bill Nelson - The Shadow Garden 4.The Durutti Column - Piece For an Ideal 5.A Certain Ratio - Felch (live in NYC) 6.Kevin Hewick - Haystack 7.Radio Romance - Etrange Affinite 8.Gavin Bryars - White's SS 9.Der Plan - Mein Freunde 10.Graham Lewis & B.C. Gilbert - Twist Up 11.John Foxx A Jingle #3 Les Disques du Crépuscule(Belgium) 2020年7月リリース
-
Blanket Swimming - All Auspices
¥1,650
テネシーのナッシュビルで活動するサウンドアーティストBlanket Swimmingによるアンビエント作品。海辺で集めた音粒の集合体を軸としたフィールドレコーディングに、情景的なシンセサイザーの音色が編み込まれています。水音だけを聴くと妙に音楽的に聴こえてきて、どこかバカ・ピグミーのWater Drums(Heart of the Forestなど)に近似したものを感じます。ちなみにおそらく本名のNicholas Maloney名義でも活動していて、こちらはより実験的というか物が発する音のコラージュを主体とした作品を送り出しています。ジョージアのGiraffe Tapesより。Ltd.40。レーベルステッカー付き。 1.Count The Stars 2.Down In Fog 3.Voice In The River 4.Take Me Where You Will 5.Stare In Silence 6.What Has Become Of... https://giraffetapes.bandcamp.com/album/all-auspices https://blanketswimming.bandcamp.com https://nicholasmaloney.bandcamp.com Giraffe Tapes(Georgia) 2021年10月リリース
-
John Dole & Axuta / Neocia & Spell Token - Northern Tape 001
¥1,320
SOLD OUT
UKイングランド北東部に位置するニューカッスル・アポン・タインのローカルによるローカルのためのカセットテープレーベルとして始動したNorthern Tapeリリース第一弾。同郷レーベルのKaneda Recordsと共にNothern Electric Festival(NEF)を運営してきたSteven Chellによるチョイスで、AsideはJohn DoleとAxuta(Xaatu)、BsideはShamuというバンドでも活動するNeociaとSpell Token両者によるトラックをそれぞれ収録しています。あまり知られていないローカルの活動を知れるのは楽しい。様々なジャンルのカセットを定期的にリリースしていくとのことで、今後の活動が楽しみです。ステッカー色々つきます。 John Dole & Axuta Side 1.Look At You 2.Tape Run 3.OMS 4.Smoking 5.Dislocate 6.Waves Neocia & Spell Token Side 1.Satellite 2.Dog 3.Wise Up 4.Mr Sun 5.Confident Reprise https://northerntape.bandcamp.com/album/nt-001 https://linktr.ee/Johndole https://www.xaatu.com https://neocia.bandcamp.com https://spelltoken.bandcamp.com Northern Tape(UK) 2021年7月リリース