-
A.P.O.S. ft.SY + Self toxication - Heil⚫
¥1,100
1.Heil ⚫ side-A 2.Heil ⚫ side-B https://aaa-tr-a.bandcamp.com/album/heil-emptiness https://selftoxication.bandcamp.com AAA(Japan) 2022年5月リリース
-
Satomimagae - Kemri(CD)
¥2,530
緩やかな祝祭、確かな高揚、演奏と息遣いはリアルなのに、その空間には虚無が広がっているような虚空のブルース。ここではないどこかへ飛ばされていく記憶。歪む時間。独りの時間、世界から自分を切り離すための音楽。 1.Bulse 2.Odori 3.Leak 4.Mebuki 5.Tenjoh 6.Kata 7.Fumi 8.Ato 9.Onami 10.Clashi 11.Sara https://satomimagae.bandcamp.com/album/kemri https://satomimagae.jp https://soundcloud.com/magae White Paddy Mountain(Japan) 2017年6月リリース
-
Julian Wa - Low Wave
¥1,100
オーストラリアのブリスベン出身のサイケデリックフォーク・アーティストJulian Wa。1stアルバムをGalaxy Trainよりリリース& Z Tapesから紹介。今作は人里離れたビーチサイドの町で約4年間かけて録音されたそうな。寄せては返す波のような瞑想音楽集。お馴染みgalaxyシールとDLコード付き。初回プレスLtd.70。 1.Concern 2.Jasmiller 3.Should've Said More 4.Energies 5.Barbados 6.Everybody Talk 7.Some Days 8.America 9.Them 10.Glad You Came https://galaxytrain.bandcamp.com/album/low-wave https://julianwa.bandcamp.com Galaxy Train(Japan) 2022年3月リリース
-
if i die in mississippi - before i leave
¥1,430
1. the first time i saw you 2. almost always almost raining 3. Nebraska! 4. flicking ashes into the crevice between your bed and the wall 5. inside/outside cat 6. headed back from the creek in whoever's truck 7. searching for something that looks familiar, but finding nothing 8. silver sequin mini skirt (feat. Him Horrison) 9. drunk and naked in the field behind your house 10. nintendo 64 (Alex G) 11. over romanticizing the laundromat at night 12. when i was invincible (it could always be colder) 13. going to the movies alone 14. the perfect flannel shirt; was a pajama top all along 15. venus in saggitarius (feat. if i die in mississippi) - Franz Mrdr 16. thrash particle (Modern Baseball) 17. her sinking sun (Coma Cinema) https://ifidieinmississippi.bandcamp.com/album/before-i-leave Z Tapes(Slovakia) 2021年12月リリース
-
if i die in mississippi - holographic heartache
¥1,430
1.no chill 2.meet me in Montauk tattoo 3.floral porcelain heart-shaped ashtray 4.bodybag fulla Beanie Babies 5.just stay (Him Horrison) 6.ice cream truck turf war 7.leaving through a window in the morning 8.crushed velvet despondency 9.mushy 10.Cecilia https://ifidieinmississippi.bandcamp.com/album/holographic-heartache-2 Z Tapes(Slovakia) 2018年1月リリース
-
if i die in mississippi - artless
¥1,430
1.goth kids by the carousel in the mall 2.everyone is playing Pokémon Go and i'm out of data 3.smurf roller skates 4.watching Goosebumps at my grandma's old house 5.makeshift parties 6.playing Spyro or Jersey Devil on PS1 w my brother 7.this could be us but u playin' 8.finals week 9.dead lovebugs all over my car 10.ancient moth escapes the drink machine 11.two dollar dress 12.dysphoria in the costume store https://ifidieinmississippi.bandcamp.com/album/artless-2 Z Tapes(Slovakia) 2016年11月リリース
-
Satomimagae - Koko(CD)
¥2,200
Guruguru BrainとRVNG intl.からのリリースでも知られるフォーク作家の一作。透徹で率直な感覚に満ち、ひとり深淵に向かっていく確かな意思が感じられる内省的作品。ゴヰチカでも素晴らしいライブを披露してくれました。 1.Mikkai 2.Chuya 3.Niji 4.Mangetsu 5.Jumon 6.Tomodachi 7.Fukurou 8.Manekare 9.Ishikoro 10.Katachi 11.Ga https://satomimagae.bandcamp.com/album/koko https://satomimagae.jp https://soundcloud.com/magae White Paddy Mountain(Japan) 2014年12月リリース
-
Aspidistrafly - Altar of Dreams
¥2,200
優雅です。シンガポールのApril LeeとRicks Angのデュオによる10年ぶりの渾身の一作。コンテンポラリー室内楽とフォーキーな歌が出会い、オーガニック感あふれる唯一無二の耽美な世界を描いています。とても実験的なのにほどほどにポップな要素が顔を出すのも聴きやすくて嬉しい。ジャケット含めトータルコーディネートの完成度が凄いです、必聴。 1. How to Meet a Marblewing 2. The Voice of Flowers 3. Interlude: Chrysalises and Larvae 4. Companion to Owls 5. Moonmilk 6. Interlude: A Ceremonial Ode 7. Altar of Dreams 8. Silk and Satins (Feat. SUGAI KEN) 9. Quintessence https://aspidistraflyx.bandcamp.com/album/altar-of-dreams https://www.aspidistrafly.com KITCHEN. LABEL (Singapore) 2022年2月リリース
-
大山田大山脈 - 大山田大山脈
¥1,500
一歩先も見えない暗い気分の時に明るく未来を歌う音楽を無理に聴いても、そのギャップがただただ虚しく不快に感じる瞬間がある。 ASKAが覚醒剤の効果で極限まで研ぎ澄まされた境地に至って作詞し、歌っていたように、現代日本人は現実という「ブルーピル」の効果によってある種の研ぎ澄まされた感覚を共有している。デジタル、民主主義、江戸幕府を支えた朱子学が焚き染めた強い残り香。厳しい戒律によって抑えられた欲望の粘膜に、資本主義が塩を塗る。「レッドピル」はどこにある? 東京のデュオ、帯化が主催するレーベル造園計画から、東京の作家による切れ味鋭いテクノミュージックが登場。同内容のDLコードに未発表音源集『大山田大山脈/Outtracks』のDLコードもプラス。 1. Iceland 2. Evil 3. Rever 4. Dam 5. Body 6. Toy 7. Cowhip 8. Chinasea 9. ES1 10. 04 https://ooyamada-daisanmyaku8.bandcamp.com/album/- 造園計画(Japan) 2022年1月15日リリース
-
orchid mantis - visitations
¥1,430
SOLD OUT
ベッドルームLo-Fiポップの名匠orchid mantisが再びスロバキアのZ Tapesから名作リリースです。 穏やかでリラックスした脱力感、それを巧みにまとめ上げるアレンジの手腕はさらに冴え渡っており、アコースティックな美とこれ見よがしでないポップネスが全編に満ちています。凄さを何かと競っているわけではないのに、しっかりと輝くものが感じられる一作。おすすめ。 1.never knows best 2.world without end 3.sleeping all weekend 4.carry that weight 5.change your mind 6.after you leave 7.light rays 8.seven thousand miles 9.ursa major / visitations 10.field of reeds 11.soul shapes 12.high places https://orchid-mantis.bandcamp.com/album/visitations-3 Z Tapes(Slovakia) 2021年10月リリース
-
The Gerogerigegege - >(decrescendo) Final Chapter (CD)
¥2,750
車でなければ行けない山々、昔気質のバンドマンたちが運営するスタジオ、釣り人が首まで水に浸かって何かをしている真夜中の河原、明け方の誰もいない公園、そのような場所でしか、我々は音を出せない。作家の内省的なハピドラム独奏も、そのような空間で収録されたことがわかる。虫たちの鳴き声、カラスの会話、街が発するうねり。「起こってしまってる」こと全て。それら全てを記録する試みは、フィールド・レコーディングの最もプリミティヴな衝動だ。 過激なポストプロダクションを経てたどり着いた音の旅、その終着点。 Disc 1 : Farewell Dream Treatment (aka Our Dreams is Over) 48:18 Disc 2 : Destructive Crust Treatment (aka To The End Of The World) 35:32 2019年8月、夜明け前の公園でレコーディングされた音源が12月に初めてファッションブランド"CAV EMPT"のカセットシリーズよりリリースされ即、完売する。2020年、「ウグイスダニアポカリプス」を世界的にヒットさせたイギリスのThe Trilogy TapesからLP化。同年、同じ公園で3ヴァージョンを録音したカセットボックスを自主リリース。2021年、The Trilogy Tapesから見開きジャケット・ポスター付き仕様のセカンドプレスがリリースされる。遂には同じ公園に1週間埋めたレコードを限定リリース。初CD化となる録音全編が全く新しく、そして最終形態の音像として2枚組でリリースされる。 https://inundow.bandcamp.com/album/decrescendo-final-chapter いぬん堂(Japan) 2022年3月9日リリース
-
ビクター MKII - 夏色 Summer Colours
¥1,870
2022/01 Cassette(sticker edition)で再入荷しました。 DLコード+感傷唱片行ステッカー付き。 記憶の片隅にあるようなどこか懐かしい商店街の一コマ。フィリピンのビートメイカー/プロデューサー、ビクターMKIIによる7thアルバムが台湾の感傷唱片行 Kind of Blue Recordsより再び届きました。夏のようで春のような、いや秋かもしれない不思議な世界でいくつも重なる小さなストーリーをぎゅっと収めたカセットテープ。 1.walk slowly 2.Interlude 3.back in love 4.out in the rain 5.steady 6.secret love 7.come back 8.hello rain 9.sleep 10.come over next time 11.raindrops 12.no goodbyes for you 13.luv like this https://mkii.bandcamp.com/album/summer-colours https://kindofbluerecords.bandcamp.com Kind of Blue Records 感傷唱片行(Taiwan) 2021年7月リリース
-
Giant Claw - Mirror Guide
¥1,320
SOLD OUT
1.Earther 2.Mir-Cam Startup 3.Mir-Cam Online 4.Disworld (vocals: NTsKi) 5.Until Mirror (vocals: Tamar Kamin) 6.Mirror Guide pt. I 7.Mirror Guide pt. II {you and me} (vocals: NTsKi) 8.Thousand Whys (vocals: Tamar Kamin & Diana Gruber) https://orangemilkrecords.bandcamp.com/album/mirror-guide https://giantclaw.bandcamp.com Orange Milk Records(Ohio/US) 2021年5月リリース
-
Monowave - Flower Girl
¥1,760
モスクワ拠点のRenat AbdulmanovによるソロプロジェクトMonowave。瞑想的かつ単調を基本としたゴシックの幻影に取り憑かれたドローン/ダークウェイブでとてもカッコいい。パフォーマンスによっては様々なアプローチをするようですが、この作品はただただ鈍く重い。たまに入る歌声の反対側にホーミーのような音が聴こえてちょっとユーラシアを感じる。エカテリンブルクのHИИより。Ltd.30。 1.Introduction 2.Flowers Of Death 3.Bizarre 4.Love 5.Run 6.Alone 7.Nevermore 8.Kommos 9.My Love Has Gone 10.Werewolf https://niirecordlabel.bandcamp.com/album/flower-girl https://monowave.bandcamp.com HИИ(Sverdlovsk/Russia) 2021年1月リリース
-
Cheryl E. Leonard - Schism
¥1,650
長年に渡り自然界の音、構造、物体の調査に注力してきたアメリカの音楽家Cheryl E. Leonardによる本作Aサイドでは、自身のノートパソコン内における微細な明滅音と鳥やコオロギなどの鳴き声を、Bサイドではマイクを仕込んだボトル内での閉塞された祭囃子(のような世界)に微細な物理音を集積しています。封筒に小石とメッセージカード。150本ナンバリング入り。 「私たちを媒介するテクノロジーが、私たちが属している生態系に私たちを結びつける力と、私たちを遠ざける力の両方を持っているとしたら、それは何を意味するのでしょうか」 確かにこれはパンデミック以前の問題ですが、デジタルで生活することの可能性と欠点の両方を語る一連の新しい知識をもって、今私たちが取り組むべき問題なのです。 A.Schism B.Eremozoic https://mappa.bandcamp.com/album/schism http://www.allwaysnorth.com mappa(Slovakia) 2021年5月リリース
-
Calm C / Calum Howard / Bert Verso / Potaito - Northern Tape 002
¥1,320
SOLD OUT
UKイングランド北東部ニューカッスル・アポン・タインで始動したNorthern Tapeリリース第二段。北アイルランド/ベルファストで活動するCalm CとGrey Tapes(https://greytapesuk.bandcamp.com)のメンバーでもあるCalum HowardとBert Versoのソロ、ビートメイカーPotaitoの4組を収録しています。太いビートかつ上質なエレクトロニックミュージックはちょっと流すのにも最適。ジャケットが現行のものと違い、どうやら途中でリニューアルした模様。Ltd.50。ステッカー色々つきます。 1.Calm C - Boreal 2.Calm C - The Front Seat 3.Calum Howard - Jog On 4.Bert Verso - Friendly Worm 5.Bert Verso - Ditsum 6.Potaito - En Route 7.Potaito - Skies Are Grey 8.Potatio - Akai's Son 9.Potaito - Final Suite ft. cuts by Mr Blazey https://northerntape.bandcamp.com/album/nt-002 https://calmc.bandcamp.com https://calumhoward.bandcamp.com https://bertverso.bandcamp.com https://soundcloud.com/potait-o Northern Tape(UK) 2021年10月リリース
-
Blanket Swimming - All Auspices
¥1,650
テネシーのナッシュビルで活動するサウンドアーティストBlanket Swimmingによるアンビエント作品。海辺で集めた音粒の集合体を軸としたフィールドレコーディングに、情景的なシンセサイザーの音色が編み込まれています。水音だけを聴くと妙に音楽的に聴こえてきて、どこかバカ・ピグミーのWater Drums(Heart of the Forestなど)に近似したものを感じます。ちなみにおそらく本名のNicholas Maloney名義でも活動していて、こちらはより実験的というか物が発する音のコラージュを主体とした作品を送り出しています。ジョージアのGiraffe Tapesより。Ltd.40。レーベルステッカー付き。 1.Count The Stars 2.Down In Fog 3.Voice In The River 4.Take Me Where You Will 5.Stare In Silence 6.What Has Become Of... https://giraffetapes.bandcamp.com/album/all-auspices https://blanketswimming.bandcamp.com https://nicholasmaloney.bandcamp.com Giraffe Tapes(Georgia) 2021年10月リリース
-
melrose - ordinary things
¥1,320
カナダのヴィクトリア在住、ベッドルームポップ〜アンビエント作家Samuel Wellsがmelroseとして発表した曲の端々まで20曲収録の作品がスロヴァキアのZ Tapesよりリリース。手垢に溢れる穏やかな世界観に感銘を受けました。2016年冬から2020年秋にかけて、携帯電話のボイスメモアプリと携帯カセットレコーダーで録音し、自宅のスタジオでマッシュアップしたものとのこと。DLコード付き。Ltd.100。 1.little yellow house 2.my heart will not stop thumping 3.brighter ships 4.old friends, new apartment 5.turns the flour 6.blahblahblah 7.snail mail 8.olivers song 9.i hear fingers on the keys 10.some days are lonelier than others 11.smoke stacks 12.maybe thats all this needs to be 13.museum, entertaining guests 14.yards beyond my window 15.grew 16.a place where longing gives 17.writing letters for loved ones 18.washing dishes 19.5.13.17 20.someone more than anything https://melrosee.bandcamp.com/album/ordinary-things Z Tapes(Slovakia) 2021年8月リリース
-
Masatomo Yoshizawa meets XTAL - Guitar Esquisse Volume One
¥1,870
SOLD OUT
12/15、2ndエディション発売となりました。1stエディション(sold out)とは白と黒が反転した仕様となっています。買い逃した方はこの機会に是非。 YOUR SONG IS GOODのGt担当 吉澤成友(ヨシザワ”モーリス”マサトモ)の初ソロ作となるファーストアルバム「Guitar Esquisse Volume One」のカセットテープ版。 Guitar Esquisse(#guitaresquisse)と題されたギターの演奏とイラストによるinstagramの投稿は2020年5月に始まり現在も不定期に続いています。 その投稿からはコロナ禍の自粛期間中に向き合う吉澤自身のルーツと何より現在のムードが強く感じられる。その断片の数々を何か形にまとめることができないか、というところからスタートした本プロジェクト。 XTAL(クリスタル)を共同プロデューサーとして迎え、2人の中で自然と浮かび上がった”DUB”というキーワードを元に、録りためていた断片の数々をXTALの手で拡大と再構築を施していった10のトラック群は、断片が元々持っていたパーソナルな空気感はそのままに、どこか違う世界へ連れて行ってくれるような飛躍がもたらされ、時代も国籍も飛び越える世にも不思議で心地よいギターインスト / サウンドトラック集。初のソロ作品でありながら、アザーワークスとも言える異色の作品。シチュエーションを問わず聴く者の意識に入り込む”今”聴いて欲しい作品をどうぞお楽しみ下さい。 (インフォより) Special Today!!! SIDE A 01.No.25 Esquisse Intro 02.No.18 Sketch in the Shade 03.No.31 Spirograph 04.No.20 Syncopated Block Print 05.No.11 Esquisse Interlude SIDE B 06.No.13 Kerning Man 07.No.30 Crystal Science 08.No.41 Vernacular 09.No.14 Eventide Arpeggio 10.No.37 Esquisse Outro https://masatomoyoshizawa.bandcamp.com/album/masatomo-yoshizawa-meets-xtal-guitar-esquisse-volume-1 吉澤成友 (ヨシザワマサトモ) 1974年生まれ。音楽家。イラストレーター。 「YOUR SONG IS GOOD(1998~)」ギター担当。並行してFRONTIER BACKYARDのTGMX、COMEBACK MY DAUGHTERSの高本和英、Keishi Tanakaと共に「THE DEKITS(2010~)」、キセルの辻村豪文、辻村友晴、グッドラックヘイワの野村卓史と共に「yamomo(2020~)」としても活動。雑誌、アパレル、音楽などの分野でイラストを描く。デザイナーの大原大次郎と共に「NEW co.(2017~)」としても活動。 https://twitter.com/maurice_ysig XTAL 95年からDJを開始。川崎工場地帯の某工場屋上にて行われているインダストリアル・レイブ・パーティー「DK SOUND」で、k404とのTraks BoysとしてレジデントDJを務める。バンド(((さらうんど)))、Jintana & Emeraldsのメンバーとしても活動中。2020年5月に最新アルバム『Aburelu』を自らのレーベル「Cizima」よりリリース。 https://www.xtal-jp.com カクバリズム/KAKUBARHYTHM(Japan) 2021年9月リリース
-
Recovery Center / Yantra / Astro - Orchestrations To Paradise
¥1,320
フィリピンはマニラで活動するChester MasangyaとPow MartinezによるノイズパフォーマーRecovery Center、ブラジル・サンパウロのバンドDeafkidsのメンバーでもあるマルチ奏者Dovglas LealによるYantra、そして日本の伝説的ノイズバンドC.C.C.C.のHiroshi Hasegawa(長谷川洋)のAstroによる、ちょっとした大陸横断ノイズサーカス団が通ります。僕らの街は飛ばさずに無事着地。チェコのKorobushka Recordsより。Ltd.50。デジタルリリースはありません。 1.Orchestrations To Paradise I. 2.Orchestrations To Paradise II. 3.Orchestrations To Paradise III. 4.Orchestrations To Paradise IV. 5.Orchestrations To Paradise V. https://korobushka.bandcamp.com/album/orchestrations-to-paradise https://yantrayantra.bandcamp.com https://recoverycenter.bandcamp.com https://astro-hasegawa.bandcamp.com Korobushka Records(Czechia) 2021年9月リリース
-
Matthewdavid - Mycelia_test1
¥2,310
LAの精神音楽工房Leaving Records主宰、matthewdavidによる手作りカセットを限定入荷。'Mycelia' (菌糸)というタイトルの通り、彼がマッシュルームによる瞑想状態で行った音楽的実験の成果が記録されており、人類とサイケデリクスとの関係性を再定義しようとしている現代の多自然主義的な潮流の指針にさえ思えるアンビエント作品になっています。 また、カセットスリーブと盤面には一個一個異なるマーブルのアートワーク(目に優しい色合い)が施されており、芸術作品としてのこだわりが詰まっています。 1.Mycelia_test1 https://matthewdavidmcq.bandcamp.com/album/mycelia-test1 Leaving Records(California/US) 2021年2月リリース
-
Modelbau - Aether Aleatorica
¥1,980
オランダ、ナイメーヘン在住のアンビエント作家による一作。ドイツの精神的パンクレーベルsuperpolar Taïpsからのリリース。 何か巨大な構造物がわずかに振動で鳴っているかのような軽めのドローンと混線したラジオ番組を同時に聴き流しているような状態が退廃した都市の環境音を思わせる。 いつしか現れたアタックのないディジュリドゥのような低音ドローンには思わず体が強張るが、比較的短時間でそれは消え、電話の発信音が繋がる相手を求めて彷徨う。やっと人の声が聞こえたかと思えば、そのトーンは何やら深刻だ。というより、英語以外の音声表現そのものがある種の不穏さを持っているのかもしれない。Vapor的に垂れ流されるラジオドラマ(ちゃんと自作したらしい、そのあたりにラジオオタクとしても知られるレーベル主宰のbleed Airが敬意を示したようだ)の声には激しくディレイがかかっており、Soft Machineのライブでヴォイス・インプロヴィゼーションを行うRobert Wyattにも似ている。 彼の音楽はTobira Recordsなどでは「悪夢系ドローン」とも呼ばれるものだが、現実以上の悪夢はないとお嘆きの経験ある諸兄であれば普通にパンクでかっこいい音のコラージュアートとして楽しめる作品だと思う。暗くネガティヴな印象を持たれがちな音楽は多いが、そういう作品の方が下手に明るい音楽よりも癒し効果があったりする。 ちなみに、筆者が以前ナイメーヘンを訪れた際、非常にレベルの高い文化施設の多さと民族的に均一性の高い高級な地域という印象を強く持った。東京のような空気感が点在して様々な地域に存在するのがヨーロッパという地域の強みだ。Ltd.40。DLコード付き。 1.Jammer Firedrake 2.Cruise Email 3.Sound Of Hope 4.Adventist World Radio 5.Pendulum 6.Humpty Doo 7.Ash Cabat Aero 8.Asfaltstelegrafen 9.Carilon Wellbeing Radio 10.Laser Hot Hits 11.Amica Venetia 12.Sunrise Radio 13.Baltic Waves 14.Challenger Radio 15.Tay 16.Absolute Radio 17.17 Al-Quran Al-Karim 18.Radio Panamerica 19.Smooth Radio 20.Premier Christian Radio https://superpolar.bandcamp.com/album/aether-aleatorica superpolar Taïps(Germany) 2021年6月リリース
-
ABSOLUTUS - Our hearts dissolve / Trayastrimsa / Numenon(3 Tapes+土器片)
¥2,420
フランスのブラックメタルレーベル、Transcendanceからリリースされたベルギー産サイケデリックブラックメタル。カセット三枚組という入魂のフォーマットが素敵な一作。メタフィジカルな旅や不協和、心理学をテーマにしているということらしいですが、ディストーションで調性感の限界に挑む姿勢はいかにもヨーロッパ的なブラックメタルの伝統(ストラヴィンスキーの和声感とロックのブートレグカセットの音質がルーツにある)に添いつつ、内省的でダークなアンビエントパートの多さ(これもBurzum以来の伝統)が個性となっている。 この土着性に敬意を示し、千葉で採れた縄文時代の土器片を添えてお送りします。 Our Hearts Dissolve 1.Trayastrimsa 2.Our hearts dissolve 3.The illusion of being eternal 4.Reverted radiance of your psyche 5.Downwards 6.I 7.II 8.III 9.Kāmadhātu Trāyastriṃśa 1.Trāyastriṃśa I 2.Trāyastriṃśa II 3.Trāyastriṃśa III 4.Teachings Numenon 1.Prism of mental structure 2.Continuum 3.The Authority of Reason 4.Presupposed Core of Cohesion https://transcendance-bm.bandcamp.com/album/absolutus-our-hearts-dissolve-trayastrimsa-numenon https://absolutus.bandcamp.com Transcendance(France) 2020年5月リリース
-
Zazz - Soft Harbinger (Vinyl)
¥2,860
Zazzは、Ang Wilson(フルート、モジュラーシンセサイザー)とBraeyden Jae(デジタル処理、シンセサイザー)の遠距離コラボレーションプロジェクトであり、これはそのデビューLPとなる。あえて決められたビジョンや美学を共有しない状態で音を重ね合うという手法を用いているようだが、二者はお互いへの敬愛を通して曲たちに完璧な献身を行っている。 ミニマルな作風、溶けるような音のテクスチャーはアンビエントであり、その実上質なポストクラシカルとしても聴ける美しい一作。深い瞑想性あり。 A Side Forever is a Distance B Side Garden Approach https://innerislands.bandcamp.com/album/soft-harbinger Inner Islands(California/US) 2018年3月リリース