-
Blankenberge - Everything
¥1,980
SOLD OUT
ロシアはサンクトペテルブルクで活動する5人組バンドBlankenbergeの2021年11月リリースの9曲入り作品。過去にはCureのカバーEPなどを発表しつつ、Slowdiveを筆頭としたシューゲイズ/Dream Popを本国は元より世界に向けて発信しそうな音を鳴らしています。おそらく全て自主リリースのカセットテープを過去作含めて3タイトル入荷しています。個人的にはVinylがめちゃくちゃ欲しいです。 1.Time To Live 2.No Sense 3.Different 4.Forget 5.Everything 6.Summer Morning 7.Kites 8.So High 9.Fragile https://blankenberge.bandcamp.com/album/everything self released(Russia) 2021年11月リリース
-
Blankenberge - More
¥1,980
SOLD OUT
1.Islands 2.Look Around 3.Right Now 4.More 5.Go 6.Waves 7.Until the Sun Shines 8.Intro Fest 9.Fest https://blankenberge.bandcamp.com/album/more self released(Russia) 2019年4月リリース
-
サクラSAKURA-LEE - DOOM X SAKURA-LEE
¥1,870
SOLD OUT
先日、残念ながら訃報が伝えられた仮面ラッパーMF DOOM(R.I.P)への愛溢れるサンプリングを多用したペルー拠点のサクラSAKURA-LEEによるビートテープ作品。台湾の感傷唱片行から前回リリースされたShining Sky EPでのバリバリFuture Funkは鳴りを潜めて、それこそ感傷に浸らざるを得ないメロウな作品となっています。今作も別注という形でLtd.50。レーベルステッカー付き。 「Doom x Sakura Lee」について このアルバムは、SAKURA-LEEが気に入りのラッパーである「MF DOOM」に敬意を表します。クリエイティブなMF DOOMの音楽とサンプリングにインスピレーションされます。「MF」は「Metal Face」または「Metal Fingers」の意味で、80年代スタイルが満載のアルバムカバーもこの別名に敬意を表しています。 「SAKURA-LEE」について Future FunkとVaporwaveのプロデューサー。Janpanes JazzやCity Popなど、80年代から90年代のJ-popが好きで、アニメ風のカバーデザインから細かいレイアウトまで、日本の要素が溢れています。(インフォより) 1.Ever Think 2.We made It 3.Lets Make Up 4.Away 5.Keepers 6.Right 7.Super Love 8.The Sky 9.Home 10.Love Strong 11.camuflaje(Bonus) https://sakura-lee.bandcamp.com/album/doom-x-sakuralee Kind of Blue Records 感傷唱片行(Taiwan) 2021年12月リリース
-
Ilai Ashdot - MAXIMAL LIFE
¥1,320
SOLD OUT
イスラエルはテルアビブのレフトフィールドなプロデューサー、イライ・アシュドットがUSオハイオのOrange Milk Recordsから発表したソロ名義では初のファーストアルバム。彼はここで現代的に切り刻まれた目まぐるしいハイパーポップに挑戦しており、ヘブライ語で歌われるメッセージは「マヤ・ドリーム」など、意外にもスピリチュアルなテイストを持っている。 アートワークはOrange Milk Recordsの作品ほとんどを手がけるKeith Rankinの手によるもので、デプレッションな雰囲気を漂わせつつも一枚の絵画として強い印象を残す。トータルなカラーに2020年代そのものを感じる作品です。 1.OY LO! | !אוי לא 2.MAYA DREAM | חלום מאיה 3.SIGNS & SYMBOLS | סימנים וסמלים 4.VOIDNESS | ריקות 5.ZEBRA | זברה 6.HYPERPLEASURE LET’S | עונג פסיכי יאללה 7.SNOW | שלג 8.MAYA DEATH | מות מאיה 9.NOW NOW NOW | עכשיו עכשיו עכשיו https://orangemilkrecords.bandcamp.com/album/maximal-life https://soundcloud.com/maximalife Orange Milk Records(Ohio/US) 2021年11月リリース
-
DIDA - INGENUOUS SCENES
¥1,320
SOLD OUT
ベルギーのサウンドアーティストDidaによる一作。児童図書室で流れる音楽や、日本のゲームミュージック(鉄拳シリーズや塊魂!)で有名な三宅優、そして久石譲にインスパイアされたという本作では、日本のオブスキュアなデュオBEST MUSICの「MUSIC FOR SUPERMARKET」やVaporwaveのムーヴメントによって提示されたラウンジミュージックの再定義というテーマをより純粋な遊び心を通して行なっている。教育番組風のアートワークもかわいく、子供にも安心して聴かせることができる一作です。 1.Tale Slice 2.Glory 3.Jooho 4.Grandeur 5.Blue Diamond Chalk 6.Tale Slice 2 7.Spaghettification 8.Fat Pops 9.Brat 10.Fristi 11.Zubizubi 12.Monopoly 13.Dekke Met De Banjo https://orangemilkrecords.bandcamp.com/album/ingenuous-scenes https://dida.bandcamp.com Orange Milk Records(Ohio/US) 2021年4月リリース
-
Maharadja Sweets - Something's Been Lost
¥1,320
SOLD OUT
デジタルアートの最先端へと向かうOrange Milk Recordsとしては異色のリリースです。 生粋のニューヨーカーであるマハラジャ・スイーツのこのデリケートで内省的かつ緻密な宅録フォーク作品は90年代後半から人知れず9年もの歳月をかけて制作され、リリースされる時を静かに待っていました。 そして彼がとあるコーヒーショップのオープンマイクに出演した際レーベルに発見され、このリリースに至ったという逸話も素敵なのですが、木訥としたギターやピアノが声に寄り添う作風には、人を真に揺さぶるありのままの空気感が閉じ込められています。 名スタンダード「I Shall Be Released」のカバーを含む全10曲。 1.Numbers 2.Something's Been Lost 3.Four Days Before Thanksgiving 4.TIme 5.The Song of Gold 6.Enosis 7.Awaken The Drunks 8.I Shall Be Released 9.Love 10.Outside Time and Beyond Space https://orangemilkrecords.bandcamp.com/album/somethings-been-lost https://maharadjasweets.bandcamp.com http://www.maharadjasweets.com Orange Milk Records(Ohio/US) 2019年5月リリース
-
ビクター MKII - 夏色 Summer Colours
¥1,870
SOLD OUT
2022/01 Cassette(sticker edition)で再入荷しました。 DLコード+感傷唱片行ステッカー付き。 記憶の片隅にあるようなどこか懐かしい商店街の一コマ。フィリピンのビートメイカー/プロデューサー、ビクターMKIIによる7thアルバムが台湾の感傷唱片行 Kind of Blue Recordsより再び届きました。夏のようで春のような、いや秋かもしれない不思議な世界でいくつも重なる小さなストーリーをぎゅっと収めたカセットテープ。 1.walk slowly 2.Interlude 3.back in love 4.out in the rain 5.steady 6.secret love 7.come back 8.hello rain 9.sleep 10.come over next time 11.raindrops 12.no goodbyes for you 13.luv like this https://mkii.bandcamp.com/album/summer-colours https://kindofbluerecords.bandcamp.com Kind of Blue Records 感傷唱片行(Taiwan) 2021年7月リリース
-
The Stick Figures - Archeology
¥1,650
SOLD OUT
1979年に南フロリダ大学の学生達により結成されたThe Stick Figures。1981年にたった一枚のEPを残して解散してしまったバンドですが、この度新興レーベルFloating Mill Recordsより、6曲の未発表曲、2曲のライブトラックが発掘され、含めて見事フィジカルリリースとなりました。Gary Sperazza!が彼らを「前人未到の天才」と言えば、John Peelも自腹でEPを買って自身のラジオで"September "をかけたエピソードもあり。同時代雨後の筍の如く生まれた新しい音楽の中でも一瞬だけ一際輝きを放った音を是非聴いてみてください。CDとVinylでもリリースされましたが、当店カセットのみ。渋いプリントハーフに、レーザー加工されたシェルと暗闇で光る背表紙ジャケット、4つ折りブックレットは歌詞も含め文章が満載、愛が溢れてます。DLコード+レーベルステッカー付き。 1.N-Light 2.Crayola Bowling 3.September 4.Green 5.Everplayed 6.Mr. Simon 7.Yesterday 8.Energy 9.Language (Live) 10.Screaming (Live) 11.Make a Fire 12.Ellis Otivator Dub 13.Ellis Otivator Dub 2021 https://the-stick-figures.bandcamp.com 予想以上に破茶滅茶でハジけまくりな一作。ピースな雰囲気に行くこともあるのですが感性が尖りまくってるおかげでどの曲も破裂寸前のアンサンブルの切迫感が凄い。Dinosaur Jr.みたいな領域まで行ってます。全体的にやりたい放題な曲調だらけ、エネルギッシュで適度に雑、ポジティヴなバイブス感じられるのでおすすめです! (ゴヰチカリスニングノート) Floating Mill Records(Pennsylvania/US) 2021年9月リリース
-
Giant Claw - Mirror Guide
¥1,320
SOLD OUT
1.Earther 2.Mir-Cam Startup 3.Mir-Cam Online 4.Disworld (vocals: NTsKi) 5.Until Mirror (vocals: Tamar Kamin) 6.Mirror Guide pt. I 7.Mirror Guide pt. II {you and me} (vocals: NTsKi) 8.Thousand Whys (vocals: Tamar Kamin & Diana Gruber) https://orangemilkrecords.bandcamp.com/album/mirror-guide https://giantclaw.bandcamp.com Orange Milk Records(Ohio/US) 2021年5月リリース
-
Monowave - Flower Girl
¥1,760
SOLD OUT
モスクワ拠点のRenat AbdulmanovによるソロプロジェクトMonowave。瞑想的かつ単調を基本としたゴシックの幻影に取り憑かれたドローン/ダークウェイブでとてもカッコいい。パフォーマンスによっては様々なアプローチをするようですが、この作品はただただ鈍く重い。たまに入る歌声の反対側にホーミーのような音が聴こえてちょっとユーラシアを感じる。エカテリンブルクのHИИより。Ltd.30。 1.Introduction 2.Flowers Of Death 3.Bizarre 4.Love 5.Run 6.Alone 7.Nevermore 8.Kommos 9.My Love Has Gone 10.Werewolf https://niirecordlabel.bandcamp.com/album/flower-girl https://monowave.bandcamp.com HИИ(Sverdlovsk/Russia) 2021年1月リリース
-
pervenche - quite small happiness
¥1,100
SOLD OUT
1stアルバムsubtle songがClover Recordsより発表されたのが2001年、そこから20年の時を経て2ndアルバムがGalaxy Trainより待望のリリース。控えめなアルバムタイトルと比べて大きな喜びを得る人も多いのではと想像します。アルバムという形態がより形骸化していくであろう将来を見つつ、敢えてアルバムと表現したい作品。バンド結成は1995年に遡り、Galaxy Trainと共に日本のインディーポップ/フォークの核心の一つであり続けたシンプルかつ不動のここでしかない世界観に是非潜ってみてください。Post Punk、カンタベリー、サイケデリックロック、ほんの一瞬の一音、様々な角度から様々な景色が見えます。初回特典としてメンバー作成のZine(もはや史書)付きなんですが、ryohadanoがコメントを寄せていて個人的にグッときます。ここで触れられている八丁堀七針でのライブは実は私も行っていて、出会い頭の事故っぽい形で今のゴヰチカを始めることになった11日後のことでした。名前はもちろん何をするかも決めていなかった時に観たライブ。時間は悠久でいて色々と突然。2022年2月頃にClover RecordsよりCDリリース予定だそうでこちらも楽しみです。歌詞カードとシール、DLコード付き。ナンバリング入りLtd.70。 1.Be Long 2.Cat Horn(Good Night) 3.Blue Painting 4.I'll Keep It With Mine 5.Simple Life 6.Out of The Room 7.We Surely Become Happy 8.I Think So 9.Miraculous Weekend 10.Fade Away 11.Quite Small Happiness 12.What's New https://galaxytrain.bandcamp.com/album/quite-small-happiness https://pervenche-band.tumblr.com Galaxy Train(Japan) 2021年12月リリース
-
desksnail - You / Grow(Flexi)
¥1,100
SOLD OUT
SSW、taku sudo(ex-smokebees)によるソロ宅録ユニットdesksnailの2曲入りFlexi。それぞれ、書かれたり演奏したりの時間の寄り添い方が違い、何かを表現するってのはこういう事だなぁと感じます。1曲めのYouは2012年オーストラリア滞在時に作られ、その時に使っていたガットギターを今は弟さんが所有していて、今回収録のテイクは弟さんがそのギターで弾いているというストーリーが好きです。愛知の良心Galaxy Trainより、歌詞カード、desksnailとレーベルシール、1曲のボーナストラック入りのDLコード付き。ナンバリング入りLtd.164。 ラベル面の印刷にかすれや汚れ、つぶれなどがありますが、印刷方法の仕様によるものです。味ということで了承願います。 1.You 2.Grow https://galaxytrain.bandcamp.com/album/you-grow https://soundcloud.com/desksnail https://www.desksnail.com/blog Galaxy Train(Japan) 2021年12月リリース
-
Noa Mal - You And Your False Religions
¥800
SOLD OUT
2021/12/29 レッドグリッターカセット2ndエディション再入荷しました。Ltd.100。 フィリピンのベッドルームオルタナSSW、Noa Mal。16歳より連綿と作り続けてきた鋭い世情&私情観がついに突き抜ける予感の5thアルバムが愛知のGalaxy Trainより。10インチと同時リリース。ライナーノート+ミニフォト、galaxyシール、ダウンロード付き。Ltd.200。 セカンド・アルバム『You Know, I Was Saved』の続編である『You And Your False Religions』は、救いや信仰を否定し、宗教に対する新しい姿勢や視点を体現している。また、サウンドと歌詞の両方で、リスナーにカルト的なイメージと経験を与えることを目指しています。 - Noa Mal 1.Intro: The Afterlife 2.Pistol Song 3.Heavy Heart 4.Strange Child 5.The Internet, Everybody 6.Disposable Camera #27 7.White Lies / Grow Up Together 8.Superficial 9.Free https://galaxytrain.bandcamp.com/album/you-and-your-false-religions https://noamal.bandcamp.com Galaxy Train(Japan) 2021年10月リリース
-
Noa Mal - Impostor Syndrome
¥800
SOLD OUT
2021/12/29 レッドグリッターカセット3rdエディション再入荷しました。Ltd.80。 2021/09/30 レッドグリッターカセット2ndエディション再入荷しました。Ltd.200。 2021/8/29 レッドグリッターカセット2ndエディション再入荷しました。Ltd.200。 フィリピン発のオルタナSSW、noa malの新作カセットがGalaxy Trainより再び。話題となった前作Hypocrisy Runs Deep But I Am Shallowから間髪入れずの嬉しいリリース。ダウンロードコード+ミニフォト+お馴染みのかわいいシール付き。Ltd.200。 2021年最新アルバム完成しました 。 Noa Malは2000年生まれのフィリピン発のオルタナSSWです。 「インポスター症候群」は、基本的に孤立している間の自分の考えの矛盾を表現しています。各トラックが前のトラックに対する反応であるかのようであり、スタイルの移り変わりがこのレコードの優柔不断さを表しています。 *インポスター症候群(Impostor syndrome)とは、自分の実力を内面的に肯定できない心理傾向を指します。 Impostorとは英語で「詐欺師」を指しています。 インポスター症候群の当事者が、自分が成功者であると周りを騙しているかのような罪悪感にさいなまれていることからこの名が付きました。 (インフォより) 1.Intro: Trees 2.Happiness is a DEAD Fly 3.Isolation 4.Don't Be Nostalgic 5.Chipped Nails 6.Impostor 7.See You 8.Vices / Birds (Along With Them, You Go) 9.This Is Nothing But A Dream https://galaxytrain.bandcamp.com/album/impostor-syndrome https://noamal.bandcamp.com Galaxy Train(Japan) 2021年3月リリース
-
Noa Mal - Hypocrisy Runs Deep But I Am Shallow
¥800
SOLD OUT
2021/12/29 レッドグリッターカセット4thエディション再入荷しました。Ltd.100。 2021/08/29 レッドグリッターカセット4thエディション再入荷しました。Ltd.100。 2021/04/06 2ndエディション、ブルーラメカセット再入荷しました。Ltd.120。 フィリピン発のオルタナSSW、Noa Malによる最も新しく発表されているコンセプトアルバムが愛知のGalaxy Trainよりカセットリリース。2000年代生まれの彼女は16才の頃からベッドルームで作曲を始め、連綿と作品を世に送り出しています。深く暗く、サッドコアとも共鳴する抒情的な音と詩の世界観に圧倒されました。力強いインディーの原石。ダウンロードコード、ブックレット、Galaxyステッカー、ミニフォト付き。Ltd.60。 1.Heart Of Gold 2.Middle School 3.SLEEP 4.Your Face 5.137 6.I'm Not What You Think I Am 7.Zealot 8.Shoot Me https://galaxytrain.bandcamp.com/album/hypocrisy-runs-deep-but-i-am-shallow https://noamal.bandcamp.com Galaxy Train(Japan) 2021年2月リリース
-
Raw Breed - Suffering Fetish (Collected Works 2018-2020)
¥1,100
コロラド/デンバーで活動する5人組ハードコアバンドRaw Breed。これまで二つのカセットと7インチをリリースしてきた中で、2018-2020年までの曲を集めた編集版。80'sNYHCのタフなストリート感と90'sPower Violenceの突貫力を兼ねたサウンドを14分半のライブ音源も含めた12曲として収録。インドネシアGone Blind Recordsより。レーベルステッカー付き。 1.Evil Eye 2.Modern Slaves 3.Blood Oath 4.Chain Men 5.Intro 6.Confront 7.Mind Mirror 8.Human Vault 9.Mental Wreckage 10.Prison Soul 11.Live From 7Th Circle 3-27-19 12.Government In Grip https://goneblindrecords.bandcamp.com/album/suffering-fetish-collected-works-2018-2020 https://rawbreed.bandcamp.com Gone Blind Records(Indonesia) 2021年12月リリース
-
Cheryl E. Leonard - Schism
¥1,650
SOLD OUT
長年に渡り自然界の音、構造、物体の調査に注力してきたアメリカの音楽家Cheryl E. Leonardによる本作Aサイドでは、自身のノートパソコン内における微細な明滅音と鳥やコオロギなどの鳴き声を、Bサイドではマイクを仕込んだボトル内での閉塞された祭囃子(のような世界)に微細な物理音を集積しています。封筒に小石とメッセージカード。150本ナンバリング入り。 「私たちを媒介するテクノロジーが、私たちが属している生態系に私たちを結びつける力と、私たちを遠ざける力の両方を持っているとしたら、それは何を意味するのでしょうか」 確かにこれはパンデミック以前の問題ですが、デジタルで生活することの可能性と欠点の両方を語る一連の新しい知識をもって、今私たちが取り組むべき問題なのです。 A.Schism B.Eremozoic https://mappa.bandcamp.com/album/schism http://www.allwaysnorth.com mappa(Slovakia) 2021年5月リリース
-
MА́ITSA - Здесь нет любви
¥1,760
2019年結成、ロシア/サンクトペテルブルクのデュオMА́ITSAの1st。明らかにゴシック/ポジパンに寄せてきたソヴィエトウェイブ新端末。活動の詳細は不明ですが、白塗りではない何かであって欲しいと願う。HИИよりLtd.20。 1.J.R.V.F 2.Иду к тебе 3.Tok 4.Навсегда 5.Ты не уйдешь 6.Love Addict 7.ЗНЛ https://niirecordlabel.bandcamp.com/album/--40 https://maitsa.bandcamp.com HИИ(Sverdlovsk/Russia) 2021年9月リリース
-
ノンブラリ - 生活讃歌
¥1,800
SOLD OUT
東京で活動する4人組ノンブラリによるカセットテープと相性抜群の作品。アートワークと曲目インサートカードを見て思わずにやけてしまう方も多いのではないでしょうか。丁寧で余白のあるバンドサウンドと山本きゅーりによる透明な歌声、街中で普遍的に聴こえてくる音楽がこんなふうだったら良いなと思わせてくれます。寺尾紗穂や湯川潮音などが好きな方にも薦めたいです。5つ折りの歌詞付きジャケットで既発曲+新曲の6曲入り。DLコード付き。 Nonburari(ノンブラリ) is a four-piece band from Tokyo, Japan. The artwork and song insert cards are nice and retro. The band's sound and the clear voice of Kyuri Yamamoto are a perfect match for cassette tapes. It makes me wish that this is the kind of music that can be universally heard in town. I would recommend it to people who like Saho Terao and Shione Yukawa. 6 songs in a 5 folded jacket with lyrics, including previously released songs and new songs. A download code is included in the package. 1.凪 2.美しい日々 3.ラストシーン 4.真昼の嵐 5.ミモザとコーヒー 6.ひかり http://www.nombrari.jp self released(Japan) 2021年10月リリース
-
Заговор - Вещь
¥1,760
モスクワ拠点のKirill OvchinnikovによるソロプロジェクトЗаговор(Zagovor/Conspiracy)の4曲入り作品。やたらとポップなシンセサウンドと呪術怨恨系のVoが同居していて摩訶不思議。神々しそうでよく見るとそうでもないジャケットも含めて意外性に溢れており、妙にクセになるSad Synth/Dark Wave。ロシアHИИよりLtd.20。 1.T4U 2.Когда-то все двери были открыты сами по себе 3.РНГ 4.Быстро https://niirecordlabel.bandcamp.com/album/--42 https://zagovormsk.bandcamp.com HИИ(Sverdlovsk/Russia) 2021年9月リリース
-
V.A. - From Brussels With Love
¥3,080
SOLD OUT
1980年11月にカセットテープでリリースされた名作コンピレーションがオフィシャルのクレプスキュールよりリイシュー。ここに収録されている、現在では多方面で偉人と化している方達が表現してきた音や声が同じベクトルに存在していることに全く黄昏は感じない。追加曲のあったCD盤よりもあっさりしてますが、忠実な16ページのブックレット及びポストカード付き。封入紙にあるメールアドレスに問い合わせれば曲をダウンロードできるリンクが送られてくるようですが、残念ながらホームページが閲覧不可のため可否は不明。でもカセットで十分だと思う。 これまで日本でも 「ブリュッセルより愛をこめて」 という通称で親しまれ、そのヨーロッパ的な世界観に当時から多くのニュー・ウェイヴ・リスナーやYMOの細野氏をはじめとしたミュージシャン達が心酔し、支持されてきた名盤です。2007年のCD化の際には尺の関係で収録が見送られたア・サーティン・レイシオの"Felch (live in NYC)"もしっかりと収録。アンビエントからアヴァンギャルドまで、DIY感覚で編集された至高のコンピレーションをオリジナルと同じ仕様のカセットテープにてお楽しみいただけます。(インフォより) A SIDE 1.John Foxx - A Jingle #1 2.Thomas Dolby - Airwaves 3.Repetition - Stranger 4.Harold Budd - Children On the Hill 5.The Durutti Column - Sleep Will Come 6.Martin Hannett - The Music Room 7.The Names - Cat 8.Michael Nyman - A Walk Through H 9.Interview Brian Eno 10.John Foxx - A Jingle #2 B SIDE 1.Entretien Jeanne Moreau 2.Richard Jobson - Armoury Show(Poem) 3.Bill Nelson - The Shadow Garden 4.The Durutti Column - Piece For an Ideal 5.A Certain Ratio - Felch (live in NYC) 6.Kevin Hewick - Haystack 7.Radio Romance - Etrange Affinite 8.Gavin Bryars - White's SS 9.Der Plan - Mein Freunde 10.Graham Lewis & B.C. Gilbert - Twist Up 11.John Foxx A Jingle #3 Les Disques du Crépuscule(Belgium) 2020年7月リリース
-
The Harriets - Christmas Gift From the Harriets
¥800
SOLD OUT
関西を拠点に活動するThe Harrietsより、開けるのにドキドキする素敵なカセットが届きました!ラジカセでかければクリスマス気分が盛り上がること此請け合い。かくいう私も聴いていたらめちゃくちゃリースを作りたくなってきました。The Waitressesのカバーを含む2曲入り。1st demo以来のフィジカルリリース。Ltd.50。DLコード付き。 Side A - Tartan Check Skirt Side B - Christmas Wrapping(The Waitresses cover) https://theharrietsgirl.bandcamp.com/album/christmas-gift-from-the-harriets-2 https://soundcloud.com/harriets-the self released(Japan) 2021年12月リリース
-
Твин Пикс - По Шанхайским подвалам
¥1,760
SOLD OUT
ロシア西側、タンボフ州コトフスクという町で活動する4人組Твин Пикс(Twin Peaks)の11曲入りカセットテープ。影響を受けたものにThe Cure、Sisters of Mercy、そしてやはり名が出てくるKinoをあげるポストパンクの精神とアーバン・ロマンスに満ちたサウンド。HИИよりリイシューのLtd.30。 1.Сказка 2.По Шанхайским подвалам 3.Небо без фильтра 4.Электрик 5.Листья 6.Август 7.Странная девочка 8.Вампиры 9.Памятники 10.Бесконечная река 11.Раненые звезды https://niirecordlabel.bandcamp.com/album/--37 https://twinpeakstmb.bandcamp.com HИИ(Sverdlovsk/Russia) 2021年8月リリース
-
Blanket Swimming - All Auspices
¥1,650
SOLD OUT
テネシーのナッシュビルで活動するサウンドアーティストBlanket Swimmingによるアンビエント作品。海辺で集めた音粒の集合体を軸としたフィールドレコーディングに、情景的なシンセサイザーの音色が編み込まれています。水音だけを聴くと妙に音楽的に聴こえてきて、どこかバカ・ピグミーのWater Drums(Heart of the Forestなど)に近似したものを感じます。ちなみにおそらく本名のNicholas Maloney名義でも活動していて、こちらはより実験的というか物が発する音のコラージュを主体とした作品を送り出しています。ジョージアのGiraffe Tapesより。Ltd.40。レーベルステッカー付き。 1.Count The Stars 2.Down In Fog 3.Voice In The River 4.Take Me Where You Will 5.Stare In Silence 6.What Has Become Of... https://giraffetapes.bandcamp.com/album/all-auspices https://blanketswimming.bandcamp.com https://nicholasmaloney.bandcamp.com Giraffe Tapes(Georgia) 2021年10月リリース