-
Atte Elias Kantonen - POP 6 SUSURRUS
¥1,760
SOLD OUT
Orange MilkやForestlimit界隈好きにも!スロバキアのニューエイジ聖地mappaからリリースされたフィンランドのサウンドアーティストAtte Elias Kantonenの一作。音のエッジや質感が絶えず変化し、空気のようなアンビエントからアブストラクトなテクノに至るまであらゆる表情が生まれる新しい世界。レーベルステッカー付き。 1.Main Character 2.Sheet Musick 3.Pan Dub 4.Frog Against A Frog 5.September 6.They Felt Soothed 7.Seerose 8.Had A Thought Once 9.You're A Fairy https://mappa.bandcamp.com/album/pop-6-susurrus https://atteeliaskantonen.bandcamp.com mappa(Slovakia) 2022年3月リリース
-
Yusuke Tanaka - 2021 SUMMER TAPE
¥1,100
SOLD OUT
レゲエセレクターとしても活動するYusuke Tanaka / Warrior Dreadの夏テープ届きました。細野晴臣、それ以前の日本人歌手の持っていたフィーリングをメロディカ舞うダブで表現したオリジナル「らら・ろんぐ」、「あなたへの手紙」が1960年代に転生したFishmansのようで渋い。ヴィンテージなリズムマシンの使い方も完全に「わかってる」感じで、トラップ以降の感覚を取り入れたクールなインストのダブもあり、控えめに言っても大満足できる内容に仕上がってます。DLコード付き。 1.Rudie 2.On the road(Melodica cut) 3.La.La.Long 4.Ticker bass 5.Letter to you https://soundcloud.com/naphtali-2 Warrior Dread Records(Japan) 2022年7月リリース
-
Mustat Kalsarit - Yö
¥1,320
フィンランドのオブスキュアなパンクバンド、Mustat Kalsaritによる一作。同国の伝説的グループMana Manaからの影響も感じさせるファジーで賑やかなサウンド、フィンランド語の荒削りな響きと円空仏のような優しい魅力が同居する全9曲。ベースにHulda Huima / Minna-Kaisa Kallinenが参加。2021年にカセットとしてUSのCudighi RecordsよりリリースされたものをフランスのCool Marriage Recordsが燻し銀のリイシュー。 1.Puhu musta 2.En tahdo astua pimeyteen 3.Hevibiisi 4.Elää vaan 5.Uimaan 6.Harmaata massaa 7.Yö tulee kotiin 8.Nokka 9.Puu https://coolmarriage.bigcartel.com https://cudighirecords.bandcamp.com/album/y Cool Marriage Records(France) 2022年5月リリース
-
SAMOEDO - S/T
¥1,980
元シャムキャッツの菅原慎一、ミツメのnakayaan、never young beachの鈴木健人、思い出野郎Aチーム、トリプルファイヤーなどをサポートする沼澤成毅により結成されたSAMOEDOのデビューアルバム。今作に掲げられたコンセプトは「アジアへ向けて発信するのではなく、アジアから発信する」という壮大なもの、一方で「知らない土地のベニューにふらっと入ってきた人を踊らせる演奏をする」「言葉の通じない街のマクドナルドで放送され耳にした誰かをちょっとだけ幸せにさせるものを作る」とあるとおり、肩ひじ張らないメッセージも同居しているポップソング集。踊りたくなったら踊れば良い!シンプルなパッケージも素敵です。明るい一日NOTTからのリリース。 1. again a bag of pop 2. Suiteki 3. Dance Today 4. Goodbye de 5. miracle magic 6. Ano Kuno Funo Hane 7. PARADE 8. くせのないくせに https://twitter.com/SAMOEDO_band NOTT(Japan) 2022年7月リリース
-
Yoonkee Kim - Cust Must Dover
¥1,700
韓国ソウルで活動するスケーター兼マルチアーティストYoonkee Kimの新作アルバム。電子音・マシンビート・エレクトロニックミュージックをさらに突き詰めた作品となっており、ダブ・マスターぶりは健在。表情豊かな瑞々しいゆるダブ・エレクトロニックサウンドに加え、重厚かつ、スピーディーなこれまでと違ったアプローチも聴かせている。jailbird YのAnndoe氏が主宰するレーベルPEXPOXからのリリース。Ltd.50。DLコード付き。 1.Rectangle Strawberry 2.Charming Sausage 3.OSYOREL 4.Bime Fomb 5.USB Mouth World 6.Wave Tennis Shnitziser 7.Sweet Block 8.vosser 幼少期からピアノを習い、後にパンク、グランジ、ヒップホップといったストリートミュージックと出会い音楽制作を始める。 2004年イギリス滞在時、制作した宅録アルバムの決定版[Asian Zombie]が日本のウーツーレコードよりリリースされ世にその才能を知らしめることとなる。 現在は韓国ソウルに拠点を置き、音楽制作と並行してドローイングや執筆なども手掛ける。 楽曲リリースするとともにソウル市内のギャラリーで多くの展示を行い、その才能を発揮し続けるマルチアーティスト。 https://pexpox1.bandcamp.com/album/cust-must-dover https://yoonkeekim.bandcamp.com PEXPOX(Japan) 2022年7月リリース
-
Grykë Pyje - Squirlich Stroll(12" vinyl)
¥2,750
Leaving RecordsのスピリチュアリティとOrange Milk Recordsのエクスペリメンタル精神が出会ったかのような境地。グリュケ・ピエなるデュオによって製作された本作は、まるで「ここではないどこか」へと意識を連れ去る剥き出しの宇宙がそのまま形になってしまったかのような深淵さをたたえています。ニューエイジ、ダークアンビエント、Forestlimit系、Oval以降のエレクトロニカファンにも大推薦の傑作。 1.Through the Timehole 2.Distant Reflections 3.Tribal Call 4.The Turning Point 5.Mutated Perception 6.Untrodden Pesonance 7.Elemental Waveshore 8.Glittering Embalming 9.Squirlich Stroll 10.Return of the Mystic Channeler 11.Chosen Ones 12.The Field of Draflinis 13.Forgotten Valley 14.Cavern of Morphing Stones 15.Hovering Over the Magnetic Ground 16.New Dawn - Return https://mappa.bandcamp.com/album/squirlich-stroll mappa(Slovakia) 2022年3月リリース
-
Noa Mal - Dead Girl(12' vinyl)
¥3,300
SOLD OUT
フィリピンのベッドルームオルタナSSW、Noa Mal初のLP作品が愛蔵版的な形でフィジカル化。彼女(と言いたい)の表現したいことは、ゆったりとした音からも、矢継ぎ早に曲を生み出す速さからも聴き手に十分伝わってきます。ジャンルとかテクニック云々ではないカッコいい音楽そのもの。カセットテープと同時にGalaxy Trainからのリリース。ミニポスター+フォト、galaxyシール、DLコード付き。Ltd.500。 「デッド・ガール」は、パンデミック時の若者としての複雑な心境、罪悪感、絶望感、家にずっといることで感じる安らぎ、そこから派生するストイックさ、無気力さなどを表現しています。「デッド・ガール」は、生きてはいるが、出来事や人間関係に対して無頓着であることの象徴である。 1. I Forgot How To Walk In Public 2. Dead Girl 3. Walking In My Sleep 4. Small Encounter At The Grocery Store 5. Past Self 6. Bigfoot (Everything Is Fleeting) 7. I Don't Want To Leave My House 8. Look Away 9. I Wanna Be With You (AAAAA) 10. Fever 11. You (Reprise) https://galaxytrain.bandcamp.com/album/dead-girl https://noamal.bandcamp.com 2022年3月30日リリース Galaxy Train (Japan)
-
Noa Mal - Dead Girl
¥1,100
SOLD OUT
フィリピンのベッドルームオルタナSSW、Noa Mal初のLP作品が愛蔵版的な形でフィジカル化。彼女(と言いたい)の表現したいことは、ゆったりとした音からも、矢継ぎ早に曲を生み出す速さからも聴き手に十分伝わってきます。ジャンルとかテクニック云々ではないカッコいい音楽そのもの。12インチレコードと同時にGalaxy Trainからのリリース。ミニポスター+フォト、galaxyシール、DLコード付き。Ltd.250。 「デッド・ガール」は、パンデミック時の若者としての複雑な心境、罪悪感、絶望感、家にずっといることで感じる安らぎ、そこから派生するストイックさ、無気力さなどを表現しています。「デッド・ガール」は、生きてはいるが、出来事や人間関係に対して無頓着であることの象徴である。 1. I Forgot How To Walk In Public 2. Dead Girl 3. Walking In My Sleep 4. Small Encounter At The Grocery Store 5. Past Self 6. Bigfoot (Everything Is Fleeting) 7. I Don't Want To Leave My House 8. Look Away 9. I Wanna Be With You (AAAAA) 10. Fever 11. You (Reprise) https://galaxytrain.bandcamp.com/album/dead-girl https://noamal.bandcamp.com 2022年3月30日リリース Galaxy Train (Japan)
-
Jackal - Discography Cassette
¥1,100
速いうるさい汚いと三拍子揃った南フロリダの全力スラッシュバンドジャッカル。矢継ぎ早に繰り出される言葉の数々に押し切られます。2017年のDEMO、2019年にPainkiller Recordより発表された同名7インチと2020年のボストンへの乗り込みライブの模様を収めたカセットをコンパイルした全18曲。個人的にはデモの時の音が好き。インドネシアのGone Blind Recordsより気合十分のリリース。歌詞も載っている。80年代の同名メタルバンドとは無関係。 1.You're Out 2.Spent 3.Programmed 4.Dead End 5.Disguise 6.Jackal 7.Robbed Life 8.Help Yourself 9.Cornered 10.Hard Truth 11.Jackal 12.Spent 13.You're Out 14.Disguise 15.The Reality 16.Help Yourself 17.Programmed https://goneblindrecords.bandcamp.com/album/discography-cassettes Gone Blind Records(Indonesia) 2022年5月リリース
-
Cruyff - hot / iden
¥1,000
SOLD OUT
ニトロデイでも活躍するギタリスト八木氏の新バンド、Cruyffの3曲入りカセットが届きました。以前ゴヰチカの配信番組(https://www.youtube.com/watch?v=P73cKOMY_pQ) にも出演してくれたStudio REIMEIでRecされたという本作は激情ハードコア/エモとベッドルームポップのいいとこ取りとも言えるような決然としたラウドロック。ドラムの音が超かっこいいです。そして3曲目の「sending pulse is the way we talk with all species 」ではアンビエントなトラックと思わせて中島らも(!)の声も入ったカットアップなども挿入、エクスペリメンタルな方向へも才気を爆発させています。もはやルーツなど重要ではないと思わせてくれる新世代の姿が眩しい。DLコード付き。 1. hot 2. iden 3. sending pulse is the way we talk with all species https://powerpuffcruyff.bandcamp.com/ Self Released(Japan) 2022年6月28日リリース
-
Frogmore - Stay Close EP
¥1,100
インディーポップ界の総本山Galaxy Trainから極上のLo-Fiアンビエント作品が届けられました。様々なドローンやアコースティック楽器の楽片を折り重ねて作られた複雑なテクスチャーを聴く感覚は、森の中を歩きながら様々な植物に触れ、鳥の声を聴く感覚にも似ていてとても美しい。マジカルな作品です。密林周囲諸々シール+DLコード付き。Ltd 70. 1.as the trees envelop me 2.scent of fresh magic 3.no straight lines (footsteps) 4.great moss antlers 5.little spirits 6.I approach the Forest God in its oasis of light https://galaxytrain.bandcamp.com/album/stay-close-ep https://frogmore.bandcamp.com Galaxy Train(Japan) 2022年4月リリース
-
Орнитология - Песни для синтезатора
¥1,760
SOLD OUT
「旧共産圏の匂い」のする音楽というものがあります。ギターよりもキーボード主体で楽曲が作られていたり、りきみのない自然なヴォーカルであったりと、その一部はコールドウェーヴというジャンルで呼ばれているのですが、A.3「Я в красном углу стою」(赤コーナーに立つ)のコールドウェーヴとテクノとブルースが複雑に混じり合ったサウンドを聴くとそのようなジャンル分けが不毛であることに気付きます。乾いた音のミニマルなリズムマシンとキーボードのシーケンスの上に歌が載るというシンプルな構成が潔く、ロシア語の響きがなんとも気持ち良い感じでドープ。ポストパンク、サイケデリック、ミニマルテクノの質感が好きな人にもおすすめ。ロシアAnchor Lightsの姉妹レーベルdogma rgazaよりLtd.40。 1.Восьмой двор 2.Балансирую 3.Я в красном углу стою 4.Песня любви 5.Голос за стеной 6.Запах больниц 7.Как зарастает рана https://ornitologia.bandcamp.com/album/- dogma rgaza(Russia) 2022年リリース
-
大山田大山脈 - Early Works/Outtracks(通常盤)
¥1,500
SOLD OUT
穏やかなアンビエント、ストレンジなIDM、ダークなハウス、怪しくコミカルな電子音で色とりどりに塗られたキャンバス。Lo-Fiな音の軽さもかえって新しい。何より本人が楽しんで作っているのが伝わってくるやりたい放題の全10曲。サードアルバム「大山田大山脈」( https://goichika.thebase.in/items/60568551 )も合わせてどうぞ 。 大山田大山脈の1stが君島結のマスタリングにより再来。カルト美少女ゲームブランドCRAFTWORKの劇中曲や、蓜島邦明の仕事を想起させる架空のサウンドトラック集。奇怪な電子音は不安と妙な穏やかさをインクにして日記を書き綴る。 現実の景色はそこにはない。脳内を行き交う電気信号と、セロトニンの分泌量のグラフ、簡素なナンバリングの集積、その荒涼とした景色が辛うじて捻り出す実存の残り滓。音響的快楽に溺れる手前で「メロディ」に留まり、つまづき、彼女は真っ暗な空を見上げる。『Selected Early Works』のDLコードに合わせて『Selected Early Works/Outtracks』のDLコードが付属。(インフォより) 1. #13 2. #10 3. #15 4. #16 5. #17 6. #19 7. #24 8. #27 9. #25 10. #26 https://ooyamada-daisanmyaku8.bandcamp.com/album/selected-early-works-outtracks 造園計画(Japan) 2022年4月リリース
-
if i die in mississippi - before i leave
¥1,430
SOLD OUT
ミシシッピのベッドルームポップ/フォークトロニカ鬼才による新作が到着。アンビエントの海に溶ける言葉とギターによるサウンドスケープが加速した精神速度のネジを緩めてくれます。終始控えめに空間を漂う作風と思わせ、中盤「silver sequin mini skirt 」ではミシシッピのカルト的ギタリストHim Horrisonをゲストに迎え、Funkadelicの「Maggot Brain」を想起させるほどエモなギターが炸裂。Tame Impalaがオーバーグラウンドの世界で提示した現代サイケデリアのジャンルを超える越境精神がこんなところでも開花していました。 1. the first time i saw you 2. almost always almost raining 3. Nebraska! 4. flicking ashes into the crevice between your bed and the wall 5. inside/outside cat 6. headed back from the creek in whoever's truck 7. searching for something that looks familiar, but finding nothing 8. silver sequin mini skirt (feat. Him Horrison) 9. drunk and naked in the field behind your house 10. nintendo 64 (Alex G) 11. over romanticizing the laundromat at night 12. when i was invincible (it could always be colder) 13. going to the movies alone 14. the perfect flannel shirt; was a pajama top all along 15. venus in saggitarius (feat. if i die in mississippi) - Franz Mrdr 16. thrash particle (Modern Baseball) 17. her sinking sun (Coma Cinema) https://ifidieinmississippi.bandcamp.com/album/before-i-leave Z Tapes(Slovakia) 2021年12月リリース
-
Panenské Plameny - Herostratus
¥1,430
チェコのポストパンクバンドの2022年作。屈折しつつ全く迷いのない演奏ぶりがなんとも爽快。チェコ語のややシリアスな響きが少し怖くもあり、かっこよくもありな内容で、同じくチェコのREK ( https://goichika.thebase.in/items/62400514 ) などを含めた現行チェコシーン独特のドライな音像と、トラッドフォークからの影響が「Amour Physique 」などの曲で温かく香る一作。 カバーアートがベニテングダケのイラストなのもいい感じ。 Edition of 50 ice frost clear tapes. 1. Beskydy 1 (Tanečnice) 2. Vlastní Myšlenky Děsí 3. Všichni Jsou Spolu Jen Z Nouze 4. Richard 5. Dřevěný Jazyk 6. Beskydy 2 (Smrk) 7. Had 2 8. Amour Physique 9. Had 1 https://korobushka.bandcamp.com/album/herostratus https://panenskeplameny.bandcamp.com Korobushka Records (Czechia) 2022年1月リリース
-
IGNITION BLOCK M - S/T Demo
¥1,320
2022/07/09再入荷 元PINPRICK PUNISHMENT~現FLOWER ZOMBIESのkazuki氏による、IGNITION BLOCK Mの4曲入りEPがフランスのSorcererよりリイシュー。女性ヴォーカルの目が覚めるような響きと、程よくパンキッシュで不穏さ溢れるバンドの演奏を聴くと、体がどうしても酒を欲してしまう。ハイハットのシャカシャカした響きがカセットならではの気持ち良さと好相性。ろくろ首のような妖怪が描かれたジャケットが不思議だが、じっくり見ると構図がいい感じ。 1.No Confession 2.Jealousy 3.I Love You So Much 4.Anonymous Disease https://sorcerer-records.bandcamp.com/album/ignition-block-m-s-t-demo https://ignitionblockm.bandcamp.com Sorcerer(France) 2020年9月リリース
-
EUGENE CHADBOURNE / AMPS FOR CHRIST - Split
¥1,320
1970年代からジョン・ゾーンやヘンリー・カイザー、フレッド・フリス、ジミー・カール・ブラック、ノエル・アクショテらと共演。半世紀にわたってギター・インプロヴァイズの世界を追求している真の伝導者のひとり、ユージン・チャドボーンの2022年最新作。トレブルブースターやファズを内蔵する改造を施されたVox Apolloギターから放たれる音の数々には言葉を失います。そしてMAN IS THE BASTARDのヘンリー・バーンズ起点のプロジェクトAMPS FOR CHRIST三者による淀みないプレイは爽快。電子音の海も無軌道になる直前で抑制されており、達人たちの全くレイドバックしていない攻めの姿勢に時代を超越したエネルギーを感じられる傑作スプリット。ポスター付き。Ltd 150. 1.Eugene Chadbourne - Vox Apollo 2.Amps For Christ - Trivectorial Sundown Glow 3.Amps For Christ - Buckethead's Dream 4.Amps For Christ - Rainbow https://sorcerer-records.bandcamp.com/album/eugene-chadbourne-amps-for-christ https://eugenechadbourne.com https://ampsforchrist.bandcamp.com Sorcerer(France) 2022年5月リリース
-
K Nogami - here / there
¥1,650
キラキラ光る電気の海。静岡拠点のアーティストK Nogamiによるこの一作、どこかTalk Talkの後期作品を思わせるような雰囲気もあってポストロックリスナーにも推せる内容になっています。控えめなリズムとスケープの繰り返しなのにずっと聴いてしまう心地よさ。ジョージアはトビリシのローファイアンビエント中心地Giraffe Tapesから日本初入荷。Ltd.40。DLコード付き。 1.here 2.hear 3.there 4.their 5.bere 6.where 7.no where 8.tear 9.satoshi (alternative) https://giraffetapes.bandcamp.com/album/here-there https://knogami.bandcamp.com Giraffe Tapes(Georgia) 2022年1月リリース
-
Юлия Накарякова - Дураки
¥1,760
ピアノによる作曲を軸としながらも独自のエクスペリメンタルポップに到達している才媛iuliia nakariakova(ジュリア・ナカリヤコワ)のソロ作品が露Anchor Lightsから到着。クラシカルな素養確かなゲストを迎えたオーケストレーションと実験精神旺盛な電子音に満ちたオルタナティブなポップスは確実に異世界へと連れて行ってくれます。 1.Жарко 2.Предатели 3.В полный рост 4.Разоблачи 5.Дураки 6.Никогда 7.Куда мне идти 8.Здорово https://anchrlights.bandcamp.com/album/--5 https://iuliia-nakariakova.bandcamp.com Anchor Lights(Leningrad/Russia) 2022年2月リリース
-
Rikinish - Batu Pigeon
¥2,200
日本、ブラジル、USと世界を旅するビートメイカーRikinishが台湾Kind of Blue Recordsからドロップしたビートテープ。ソリッドかつ多国籍感溢れる現代Boombapの潮流の最先端がここに。Ltd.50。DLコード付き。 1.Lined Up 2.bodhi 3.OdiSSicK 4.cave 5.Come Closer 6.MIST 7.(@O@) 8.Sacr1f1ceS 9.ZEN https://bearcub7.bandcamp.com/album/batu-pigeon Kind of Blue Records 感傷唱片行(Taiwan) 2022年4月リリース
-
if i die in mississippi - holographic heartache
¥1,430
SOLD OUT
純度を磨き上げた世界。ミシシッピで孤高のサイケデリアを磨き続けるSSWによるアンビエントフォーク/フォークトロニカ2018年作が到着。 一曲目から「no chill」と宣言して展開されるのは、ドローンの手前まで溶けきったスロウコアの進化形。ここまでスローで瞑想的になったBedroom Popは稀有で、作家の内的世界の追体験としても楽しむことができます。 レーベル終売品。 1.no chill 2.meet me in Montauk tattoo 3.floral porcelain heart-shaped ashtray 4.bodybag fulla Beanie Babies 5.just stay (Him Horrison) 6.ice cream truck turf war 7.leaving through a window in the morning 8.crushed velvet despondency 9.mushy 10.Cecilia https://ifidieinmississippi.bandcamp.com/album/holographic-heartache-2 Z Tapes(Slovakia) 2018年1月リリース
-
Lumeria - The Dance Of Little Quasars EP
¥1,760
宇宙の闇の中で小さく点滅する星たちを思わせるようなスペーシーなサウンドトラック。ミニマルでインダストリアルな世界観の中にも、しっかりと燃えるエモーショナルな部分があり、まるで闇を照らす恒星のようです。ロシアサンクトペテルブルクから日本初入荷。 1.Drive With A Dead Planet 2.The Space Fishes 3.The Dance Of Little Quasars 4.Sweet Black Hole https://lumeria.bandcamp.com/album/the-dance-of-little-quasars-ep self release(Russia) 2022年?リリース
-
GALARUPA - Politrik Nan Najis
¥1,100
「インドネシアで最悪のパンクバンド」を自称するゴリゴリのチェインパンクバンドGALARUPAの2021年作がインドネシアのパンク集積地Necros Recordsから日本へ漂着。ハードなテイスト漂うアートワークを裏切らないスピーディな5曲収録。 1.Era Kelam 2.Adikuasa 3.Kontrol 4.Otak! 5.Jalang https://galarupa.bandcamp.com/album/politrik-nan-najis Necros Records(Indonesia) 2021年12月リリース
-
Sunbeamer - Cape
¥1,650
SOLD OUT
どこまでも流れていく大河のようです。マサチューセッツ州ウェストバーンステーブルのコテージにおいて録音されたという本作は、メランコリックかつ風景と一体化するような深い音像が素晴らしい。ローファイアンビエント界の象徴的レーベルGraffe Tapesから日本初入荷。LTD.35。DLコード付き。 1.marshes 2.sunrise 3.winds-rains 4.cirrus 5.gentle beach 6.dunes 7.leaves 8.dark heron https://giraffetapes.bandcamp.com/album/cape https://sunbeamer.bandcamp.com Giraffe Tapes(Georgia) 2022年2月リリース