-
V.A . - NU PSYCHIC TEEN SOUNDS!
¥2,200
NU PSYCHIC TEEN SOUNDS! ~ BOOTRECコンピレーション。 ROCK 'N' ROLL、GARAGE PUNK、PUNK~NEW WAVE SOUND、Lo-Fi~Indie Pop ect・・・様々なユース・カルチャーの歴史が生み出したTEENAGE MUSICを各バンド、オリジナル・ソング一曲、カバー・ソング一曲という形で収録。2022年の今、僕たちが感じているポストTEENAGE MUSIC!(インフォより)DLコード付き。 Side A 1.CANDY SUPERMAN / RINDA&MARYA 2.いろんな君がいて良い / CAR10 3.I'm Not Sayin' / Petersfield 4.INDIAN SUMMER / KETTLES 5.Caribbean Moon / BLUEVALLEY 6.NIGHT & DAY / CHILDISH TONES feat.宇佐蔵べに 7.Shout! Shout! (Knock Yourself Out) / LEARNERS Side B 1.twinkle winter day / LEARNERS 2.Signal / BLUEVALLEY 3.Lazy Sunday / Petersfield 4.Starlight / FLASHLIGHTS 5.In the Street / CAR10 6.TOP SECRET MAN / CHILDISH TONES 7.EVERYBODYS HAPPY NOWA DAYS / RINDA&MARYA 8.突き抜けて / KETTLES https://twitter.com/rinda_and_marya https://bluevalley00.weebly.com https://car10.stores.jp https://kettles.jp https://twitter.com/childish_tones https://learnersband.tumblr.com KiliKiliVilla(Japan) 2022年10月リリース
-
Strip Joint - Give Me Liberty
¥2,200
Strip Jointデビュー・アルバム、カセットリリース決定! インディーロック、ポストパンク、ギターポップからクラッシック・ロックまで70年代以降のロックのエッセンスを現代の感性で昇華させたアルバムが完成。前身バンドであるCeremonyから5年、変化の早いシーンやトレンドに翻弄されることなく5年をかけて抽出された言葉と卓越したソングライティングが紡ぐ、未来を生きる世代のリアリティー。知性とエモーションの奇跡的なバランスで成立しているサウンド、それはもはや日本のポップ・ミュージックの中では異端者だが、ボーダーにいるものこそが変化の兆しをいち早く受け取ることができる。(インフォより)DLコード付き。 Side A 1.Leisurely 2.Lust for Life 3.Hike 4.Yellow Wallpaper 5.Night Kings Side B 1.Against the Flow 2.I Used To 3.Oxygen 4.Liquid 5.Consolation 6.Suddenly I Loved You https://kilikilivilla.bandcamp.com/album/give-me-liberty-2 https://stripjoint.bandcamp.com KiliKiliVilla(Japan) 2022年10月リリース
-
MEGA X - NEW MYTHTAKES
¥2,200
SOLD OUT
5月発売の7’+CDはほぼ完売したMEGA X、アルバムがカセットで登場! 東京をベースに活動をするバンド、MEGA X(メガ・エックス)は、90年代から現在に至るまでのUSインディー/ローファイパンクに影響を受けたサウンドと、女性と男性ふたりのボーカルによる力強くも甘酸っぱいハーモニーを放つメガソニック・ポップバンド。ギターボーカル、ベースボーカル、ギター、ドラム。メンバー4人の大好きなものを詰め込んだ手触り感溢れる本作は、WEEZER、The Muffs、Mates of state、WAVVES、BestCoast、Fastbacks、SHEERMAG、SUPERCHUNKなどの影響が端々に感じられる演奏、アルバム全編に渡り繰り広げられるオールタイム・グッドメロディに心を掴まされる。(インフォより)DLコード付き。 Side A 1.Find Your Toy 2.Deadhead 3.Someone Somewhere 4.Sweet8beat 5.No Surf 6.Blue Magic Side B 1.What i do 2.More Slowly The Time 3.Minions 4.Sunset Goth 5.Meaningless Feelings 6.Fifteen Minutes(Mike krol Cover) https://kilikilivilla.bandcamp.com/album/new-mythtakes https://euaks.bandcamp.com KiliKiliVilla(Japan) 2022年10月リリース
-
BLUEVALLEY - S/T
¥2,200
ミナタニキクミを中心とした、異なるバックグラウンドを持ったメンバーによる名古屋在住のベースレス・ローファイ・ポップ・グループ「BLUEVALLEY」1stアルバム、カセットで発売! ノイジーでオルタナティヴ、チープでローファイ、キラキラでジャングリー。シンプルな言葉のリフレインとアンニュイで少し甘いVOICE。ベースレスというスタイルが持つ「欠けていることによる完成」というサウンドや叙情性と初期衝動が絶妙に入り混じった世界観は、体温は低いようでいて内面の熱量の行き場を探している2022年のリアリティを感じる。 Side A 1.Mermaid 2.Seaside Story [album edit] 3.Society 4.Person 5.Pinhole 6.Amethyst Side B 1.The Rain Season 2.Yume no Uta 3.Signal 4.High School 5.Summer 6.Good bye [album edit] 7.Boys & Girls https://kilikilivilla.bandcamp.com/album/bluevalley-2 https://bluevalley.bandcamp.com KiliKiliVilla(Japan) 2022年10月リリース
-
SEVENTEEN AGAiN - スズキフォーエバー
¥2,200
キリキリヴィラからリリースした4枚のアルバムから選りすぐったBestアルバムがカセットの みで発売!ながらくSEVENTEEN AGAiNのリズムを支えたドラマーであるスズキカズが2022年11月6日のライブを最後にバンドを脱退することになりました。彼が在籍した期間にリリースしたSEVENTEEN AGAiNのアルバム『少数の脅威』『スズキ』『ルックアウト』『世界は君たちを変えることはできない』から選りすぐった曲を収録した、まさにBest of SEVENTEEN AGAiN 2015~2021がカセットのみのリリースで発売決定!(インフォより)DLコード付き。 Side A 1.ピリオド 2.世界は君たちを変えることはできない 3.戦争は終わりにしよう 4.絶対君じゃ嫌なんだ 5.こんな日も 6.COME & THROGH 7.リプレイスメンツ 8.ダイヴ 9.世界は君を変えることはできない Side B 1.東京2021 2.Scrap & Craps 3.ツナグ 4.DANCING IN THE TRASH 5.わずかな光 6.レコードを捨て町にでよう 7.悲しい顔しないでよ 8.タイムライン https://kilikilivilla.bandcamp.com/album/--5 https://seventeenagaintokyo.bandcamp.com KiliKiliVilla(Japan) 2022年10月リリース
-
Phantom Handshakes - No More Summer Songs(12" vinyl)
¥2,860
SOLD OUT
オンライン上での出会いから、ついに対面し演奏することも叶ったブルックリン出身の2人のアーティストMatt Sklar(Exiles)とFederica Tassano(Sooner、Mônetre)によるPhantom Handshakesの2ndアルバム。2ndエディションも含め完売となったカセットテープからレコード化。煌びやかなメロディーセンス炸裂な至高のドリームポップ。タイトルのセンスも効いています。Ltd.200。 1.I Worried 2.No Better Plan 3.This Shade 4.For The Hills 5.Cricket Songs 6.A Secret Life 7.How To Stay Awake 8.Skin 9.It's A Prison 10.All That Could Burn 11.Sweet Dry Raw https://phantomhandshakes.bandcamp.com/album/no-more-summer-songs Z Tapes(Slovakia) 2022年4月リリース
-
fuvk - Postcard / Walnut Creek(Flexi)
¥1,100
SOLD OUT
テキサス州オースティンを拠点に活動するfuvkのフレキシが愛知のGalaxy Trainより嬉しいリリース。 Z Tapesからリリースを重ねるたびにカラフルになっていく中でのシンプルな弾き語りの2曲入り。安住の地を見つけたかのような清廉なベッドルームフォーク。クリアFlexi、歌詞カード及びシール、1曲のボーナストラックが入ったDLコード付き。ナンバリング入りLtd.160。レーベル完売品です。 1.Postcard 2.Walnut Creek https://galaxytrain.bandcamp.com/album/postcard-walnut-creek https://fuvk.bandcamp.com Galaxy Train(Japan) 2022年7月リリース
-
Mal Ride - Optimistic Selfish
¥1,100
SOLD OUT
北西アフリカ沖に位置するスペイン領カナリア諸島をベースに活動をする3人組バンドMal Rideの新作が愛知のGalaxy Trainより。ピアニストとしての作品も素晴らしかったHiromi Oishi(ex-qujaku、mizumi)による子供の頃に見たよくわからない夢のような語り部に始まり、あとはひたすらキャンディボックスを揺らかし続けるようなコスモ系ガレージポップ怒涛の8曲入り。 お馴染みのシールとDLコード付き。 1.Hi Samu How Are You 2.That's Positive Energy 3.Elevator 4.Back To My Head 5.Interlude I (mom) 6.Optimistic Selfish 7.Interlude II (dad) 8.Space Surfer https://galaxytrain.bandcamp.com/album/optimistic-selfish Galaxy Train(Japan) 2022年9月リリース
-
City of Dawn - Anemoia
¥2,310
テキサス州南部のマッカレンにて活動するCity of Dawn。比較的最近、感情を表現するために生み出された言葉であるAnemoiaとは、誰も知らない時間への郷愁という意味になるそうな。作者自身が楽曲自体を名も無い記憶の断片の連続であると語るように、非常に曖昧でぼやけた中を漂う音の重なりは、確かにどこか懐かしくあたたかい。Ltd.40。レーベルステッカーとDLコード付き。 1.Ebb 2.Liminal 3.Vellichor 4.Phantoms dances in Vacant ballroom (Feat. Oleksandr Demianenko) 5.Time cannot touch 6.A hidden annex littered with thoughts 7.Dolorem 8.Anemoia https://giraffetapes.bandcamp.com/album/anemoia https://cityofdawn.bandcamp.com Giraffe Tapes(Georgia) 2022年8月リリース
-
Chelidon Frame - Transience
¥2,310
イタリアミラノ在住のダークアンビエント/ドローンアーティストChelidon FrameによるGiraffeワールドに寄せた作品。それでもレーベル過去作の中でも最も歪で暗い。ある種のシグナル的に発する音がシグナルウェイブとは全く違う危機感をまとっています。ミニマルかつ清く生きたい人におすすめ。Ltd.40。レーベルステッカー&DLコード付き。 1.White Tone 2.Zero Group 3.Silent Energy 4.The Ocean 5.No One Sees The Barn 6.Transience https://giraffetapes.bandcamp.com/album/transience https://chelidonframe.bandcamp.com Giraffe Tapes(Georgia) 2022年7月リリース
-
Francisco Sonur - Sleep Researchers
¥2,310
アルゼンチン生まれで現在はオーストラリアシドニーを拠点としているアンビエント作家による8曲入りカセット。過去作からもわかるようにノスタルジーのなかに希望を見出すような音絵巻が続く。ボタンが固着した古いPortasudioを用いた録音は独特の音の混じり合いがあるようで、未完の作品であると語られるように、どこかパチンと弾けるとなくなってしまいそうな儚さも感じます。ジョージア/ウクライナのGiraffe TapesよりLtd.40。DLコード付き。 1.Unknown god 2.Another way 3.Vieron que veniamos y quemaron la huerta 4.Prayer room 5.Sunset 6.Ataraxia 7.I will cross the river through the deepest part 8.Felagi https://giraffetapes.bandcamp.com/album/sleep-researchers https://franciscosonur.bandcamp.com Giraffe Tapes(Georgia) 2021年11月リリース
-
Sky Mata - Sky Mata Falls
¥1,870
SOLD OUT
2022年10月再入荷。 北海道札幌に拠点を置く孤高の人マシュウハヤサカによるSky Mata。2020年6月に発表されていた6thアルバムがODD TAPE DUPLICATIONより録り下ろしの新曲をごっそり注ぎ込んでカセットテープとしてフィジカル化されました。淀みのないメロディーと特に日本語の歌の歯痒さがとめどなく溢れてきて、もはやシンプルに点を突いたからこうなるといった感じの腑に落ちた土着音楽。 先だっては、幽体美人名義としてJET SETよりヴァイナル化があったり、全地球型サイケデリックポップの金字塔である5thアルバムがLADGよりカセットテープ化されたりと、にわかにその存在を蒸気の如く炙り出されつつあります。 札幌拠点に活動するコンポーザー/プロデューサー “ハヤサカ マシュウ”による独演バンドプロジェクト『Sky Mata』。2020年秋、bandcampのみで自主リリースされた「Sky Mata Falls』をODD TAPE LABELがこの度カセット化します。それに伴い新曲5曲を収録した全17曲で展開されるアルバムは実験的で自由な発想で描かれたジャンルレスな楽曲群。 根岸里紗監督が手掛けた映画”ふたり”では映画音楽全編を担当。メイリン(ZOMBIE-CHANG)/兎丸愛美/もくれんなどを豪華なキャストを迎えて、誰にでもふと訪れる”孤独”というテーマで描かれたショートムービー。エンディング曲”ひとり”はこの映画の為に書き下ろされました。 Sky Mataに起きた事象とともに自然にこぼれ落ちたトーンが”Sky Mata Falls”(インフォより) 1.再来年のヒト 2.Buildings 3.You Took Me Out 4.こんなかっこで 5.3月-1 6.At the Porch 7.Eat Well, Live Well 8.売ってた花束 9.ひと 10.2B/N2B (party jam) 11.Bones 12.私たち(remix) 13.Do What 14.回る時 15.Hiloshi 16.Brown Blanket 17.Mico on Sri Pada https://oddtapduplication.bandcamp.com/album/sky-mata-falls https://the-sky-mata.bandcamp.com ODD TAPE DUPLICATION( Japan) 2021年10月リリース
-
Moro Sato - わたしの徒然草 Tsuredzuregusa 7
¥1,650
SOLD OUT
昼下がりから酩酊し、網戸の向こうの音に耳を澄ませていた。ベランダから漏れ注いだ風は心地よかった。何もかもが変わってしまったと人は言う。だが一人きりの午後はあの頃と変わらぬ平穏な時間が流れていた。 ふと壁掛け時計に目をやると、針は四時を正しくさしていた。 「わたしの徒然草」 監修 佐藤もろ みんな、狂い咲きサンダーロードって知ってるか? https://likeadreaminggirl.bandcamp.com/album/turedzuregusa-7 Like A Dreaming Girl(Japan) 2022年9月リリース
-
(3110) 166 - The Origin of the World
¥1,320
再入荷。不思議の都名古屋からトリッキーな宅録作品が届きました。今作が初作品となる(3110) 166による8曲入りカセット。60'sアシッドフォーク発、80'sドリームポップ経由、蒸気波方面に向かうもなんか違うな、と悩んでいそうなLo-Fi "Feeble" Psychedelicソング集。 規則正しく刻まれるドラムマシン・ビートの上には、ピッチの不安定なヘロヘロのボーカルや不揃いなパーカッション。一方、ギターやシンセサイザーが、60〜70年代への憧憬を感じさせる独特のトリップ感を醸し出す。アシッドフォークやドリームポップ風の曲も収録された100%ホームメイド。しかしこれは単なる宅録Lo-Fiではない、これぞまさしく「へちょサイケ」サウンド! カーペンターズ等のカバートラックも収録。限定50本販売。(インフォより) 1.Prelude 2.The Origin of the World 3.Chocolate Club 4.Life in XXX(reprise2020?) 5.Nowhere 6.Mas Que Nada 7.(They Long to Be) Close to You 8.Postlude All Songs Written by (3110) 166 except Track-6 and Track-7 Directed by (3110) 166 https://3110166.bandcamp.com self released(Japan) 2022年9月リリース
-
Stoyanov kicks / RUNRUNRUNS - split
¥1,000
SOLD OUT
青森と千葉の色々と愛が溢れてダダ漏れのバンド両者によるスプリットカセット。ロックよりもサッカーが好きなのかもしれないStoyanov kicksはジェフ(市原)千葉のサポーターらしいです。来てよ千葉Sheva!RUNRUNRUNSは引き算の美学を貫くロックンロールな2曲を収録。レコーディングはBILLOWのライブサポートもしてくれたmeatmountain肉山氏による。同内容のCD-Rつき。 Stoyanov kicks SIDE 1.kiev RUNRUNRUNS SIDE 1.休日 2.どこいった self released(Japan). 2022年9月リリース
-
Спасибо - Терпение(Black 12" Vinyl)
¥4,180
サンクトペテルブルクのニューゲイズ、いわゆるインディロックと言われる音のバンドではあるのだけど、面白いのはロシアのバンドにも関わらずクラウトロックをフェイバリットに上げていることで、それは3曲目や5曲目のNeu!やHarmoniaをアップデートさせたような音像にも表れている。全体的にソリッドなんだけどまだ生々しいドタバタ感が残っていて、やはりその本性はポストハードコア寄りなんだと感じさせてくれる7曲目以降は完全に現場志向のロックバンドのそれ。ジャケットのアートワークどおり彼らの活動するシーンの必然でもあり、パーティとそれが終わった後の疲労感のような「引きの美学」と、最後の曲で全てを飲み込む轟音シューゲイズ感を滲ませる構造もライブらしさを再現していて壮大。二種類の盤面があり、こちらは黒盤。 セルフタイトルの2019年作 (https://goichika.thebase.in/items/56156095) も取扱中。 1.Дядя Бен 2.Любовь к себе 3.Нейтралитет 4.Телефон 5.Некогда 6.Фейерверк 7.Терпение 8.Разговор (feat. йоу! сэмити сэм) 9.Нет заборам 10.Волк 11.Кретин (хидден трек) https://anchrlights.bandcamp.com/album/--6 https://spasiboband.bandcamp.com Anchor Lights(Leningrad/Russia) 2022年4月リリース
-
Спасибо - Терпение(Green 12" Vinyl)
¥4,510
サンクトペテルブルクのニューゲイズ、いわゆるインディロックと言われる音のバンドではあるのだけど、面白いのはロシアのバンドにも関わらずクラウトロックをフェイバリットに上げていることで、それは3曲目や5曲目のNeu!やHarmoniaをアップデートさせたような音像にも表れている。全体的にソリッドなんだけどまだ生々しいドタバタ感が残っていて、やはりその本性はポストハードコア寄りなんだと感じさせてくれる7曲目以降は完全に現場志向のロックバンドのそれ。ジャケットのアートワークどおり彼らの活動するシーンの必然でもあり、パーティとそれが終わった後の疲労感のような「引きの美学」と、最後の曲で全てを飲み込む轟音シューゲイズ感を滲ませる構造もライブらしさを再現していて壮大。二種類の盤面があり、こちらは目に鮮やかな緑盤。 セルフタイトルの2019年作 (https://goichika.thebase.in/items/56156095) も取扱中。 1.Дядя Бен 2.Любовь к себе 3.Нейтралитет 4.Телефон 5.Некогда 6.Фейерверк 7.Терпение 8.Разговор (feat. йоу! сэмити сэм) 9.Нет заборам 10.Волк 11.Кретин (хидден трек) https://anchrlights.bandcamp.com/album/--6 https://spasiboband.bandcamp.com Anchor Lights(Leningrad/Russia) 2022年4月リリース
-
Hulda Huima - BEST OF
¥1,320
1.ei rokki vaan blues 2.kettu 3.Järven jäällä 4.Bussimatka 5.viimeiset hetket 6.Jalat laahaa tätä maata 7.Serenadi 8.27 9.Cowboy 10.Vittupää 11.Heppa 12.Luomet kuin tähdet https://huldahuima.bandcamp.com https://coolmarriage.bigcartel.com Cool Marriage Records(France) 2022年5月リリース
-
Dani + Sarah - S/T
¥1,100
1.Binge Alcohol 2.No One Can Break Me Like U Do 3.Placid 4.Hard to say https://galaxytrain.bandcamp.com/album/dani-sarah https://goblincourt.bandcamp.com https://sundogsarah.bandcamp.com Galaxy Train(Japan) 2022年3月リリース
-
Юлия Накарякова - "Здравствуй!"
¥1,760
SOLD OUT
レニングラードの名門レーベルAnchor Lightsから日本初入荷。ロシアのマルチプレイヤー、ジュリア・ナカリヤコワによるエクスペリメンタルポップ2017年作。Slapp Happyのような一味違うポップセンスを求める人にはたまらないはずで、タイトル曲「Здравствуй」(スドラーストヴィ、こんにちは)の手拍子や床を叩くようなリズムの組み方も超新鮮。宇宙的なシンセが鳴り響き、低音の女性ヴォーカルが感情を排除したフラットな声で語りかける。ロシアでしか産まれ得ない民族的な質感も随所に現れていて素晴らしい一作です。 1.В город 2.Здравствуй 3.Чёрный человек 4.Мы с тобой 5.Рубашка 04:15 6.Вокруг да около 7.По делам 8.Глаза https://anchrlights.bandcamp.com/album/--4 https://iuliia-nakariakova.bandcamp.com Anchor Lights(Leningrad/Russia) 2022年2月リリース
-
DJ Shiga - Mitime tape series 6 ~MUSIC HOUSE 2022~
¥1,980
DJ MIXTAPEシリーズ【Mitime Tape Series】6作目となる今作は、東京 吉祥寺を中心に日本各地様々な現場で活躍後、2013年沖縄に移住し、翌2014年より今は無きコザの名店音洞、現在はコザしびれくらげにてMonthly party『MUSIC HOUSE』、ブラジルのVOODOOHOPやロンドンのBeauty & the Beat主宰Cedric WooなどフリーフォームなアーティストをフィーチャーするParty『mundo!mundo!mundo!』を開催するDJ Shigaの新録mix。 サブタイトルにあるMUSIC HOUSE 2022が表すように主催するParty『MUSIC HOUSE』の自由でリラックスした空気感をパッケージした様なジャンル〜地域〜文化を問わず古今東西、世界中の様々なグッドミュージックをセレクト&ミックス。Mitime Tape Series の流れを汲んだ心地良く、流行に左右されないタイムレスなMixtape。今作もカセットテープ音源とDLコード音源それぞれマスタリングをほどこしアナログ、デジタル両方の音質を楽しめる作品になっている。 DJ Shiga(BAR MOHICAN/MUSIC HOUSE) 1982年生まれ、東京都練馬区出身、2013年より沖縄県は南部東海岸与那原町在住。 10代後半より東京を代表するディープな音楽スポットのひとつ吉祥寺を中心に都内各所~日本各地異種様々な現場での体験と今現在までの日常・生活をフィードバックさせた音楽"古今東西〜ジャンル〜地域〜文化"を問わず様々なビートミュージック・グッドミュージックを独自のダンスミュージックとして交流する。 3/11以降、幾度と訪れた沖縄にて豊かな自然、文化、伝統と人の営みのバランスに魅せられ移住。現在は与那原町の真夜中の公民館「Bar Mohican 」で生活を営み2014年よりコザ しびれくらげ & 音洞にて『MUSIC HOUSE』、『mundo!mundo!mundo!』を主宰。 https://soundcloud.com/tasteetproduction/digest-trailer-mts6 Tastee T Production(Japan) 2022年9月リリース
-
Mamazu - EXOTICA
¥1,650
SOLD OUT
2022/09再入荷。 JUZU aka MOOCHYのRemixではACID ARABにもスピンされるMamazuによる力強い快作 ! 自身の楽曲にも通じるグルーヴを垣間見せるMIX作品『EXOTICA』がCASSETTE TAPE + DL CODEのフォーマットでリリースされる。 ハウス、ブロークン・ビーツやダンスホール等の解釈を交え、AFRO BRAZILなどのWorld music を現代的にアップデ ート。 陽気なコーラスが相性良く絡み、DUB 処理を吹き込んだA-side。呪術的グルーヴに神秘を感じさせる壮大な B-side。 多くの箱でクラウドを唸らせてきたMamazuによるカセットテープ作品ならではの浪漫飛行。 【Mamazu (HOLE AND HOLLAND)プロフィール】 90 年代中期頃からDJとして活動を始める。今は無きCLUB、青山MIXの洗礼を浴び音と人、空間に触発され多種多様な音を吸収。 小箱から大箱、野外まで独自の視点で形成される有機的なプレイを続け、今を踊らせる。 トラック制作では幾つかのSkateDVDに楽曲を提供。 2011年HOLE AND HOLLANDから発売したV.A『RIDE MUSIC』の収録曲「ANTENA」では、日本が宇宙に誇るALTZにもPLAYされ、BOREDOMSの EY ヨもMETAMORPHOSE 2012でPLAYし、REDBULL主宰のRBMA RADIOにて公開され大きな話題となる。 2012/5月には『RIDE MUSIC』から待望のアナログ・カット、MAMAZU-ANTENA-YO.ANEPEDIT をリリース。 2018年には大阪のDJGROUND 主宰、ChillMountainRecから『ENCHANT』をデジタルリリース、瞬く間に世界中で プレイされる。 またBrazil/Portugal に拠点を置くElectronic/World Music専門レーベルの【Tropical Twista】、Germany/Argentinaに拠点を置く【SHIKA SHIKA】からも続けて楽曲をリリース。 自身で主催しているHOLE AND HOLLANDから4Track入り12inch「NEWLIGHTEP」をリリース。 BLACKSHEEPのCOGEE.SUNGAとのライブユニット『 DELTA THREE」ではSYNTHやSEを担当し、2枚のコンピレーションで楽曲を発表。 J.A.K.A.M. aka Moochy によるCOUNTER POINT RMX では HOBOBRAZILとのユニット、MAMABRAZIL名義にてRemixを提供。ACID ARABもスピン、好評を博12inch EPがリリースされた。 またアパレルブランドのSON OF THE CHEESEやJournal Standard、ロシアの Exotic/RitualCommunity“Amateur Exotic”へMIXを提供し、2017/12月にはHOLE AND HOLLANDの楽曲のみを使用したレーベル・ショーケースとなる MIXCD アルバム『MAGICNUMBER』をリリースした。 グラフィックデザイナーとしても様々な媒体を手掛けるなど活動は多岐にわたる。 https://soundcloud.com/tasteetproduction/mamazu-digest https://soundcloud.com/mamazu Tastee T Production(Japan) 2018年10月リリース
-
Tom Leclerc & WILD - Ôme
¥2,310
SOLD OUT
過去にGiraffe TapesからOn The Levesをリリースしたンビエント作家Tom Leclercと同フランスのWILDによる合同制作の9曲入りカセット。たおやかに流れるシンセが寄り添う優しい音像とともに、植物の成長の神秘を垣間見ることができる映像と、オーナーOleksandr Demianenkoによるお馴染みのジャケットが相まって何かがプチプチと弾ける作品です。Ltd.40。レーベルステッカーとDLコード付き。 1.Ouverture 2.Symbiosis 3.Douzeka 4.Orca 5.Montagne 6.Biome 7.Organs 8.Gaya 9.Gaya #2 Recorded, mastered and mixed by Tom Leclerc and Laurent Hilairet photo, design and layout by Oleksandr Demianenko https://giraffetapes.bandcamp.com/album/me https://tomleclerc.bandcamp.com Giraffe Tapes(Georgia) 2022年4月リリース
-
Acid Mothers Temple & The Melting Paraiso U.F.O. - Acid Mothers Temple & The Melting Paraiso U.F.O. 2
¥1,650
SOLD OUT
Acid Mothers Temple & The Melting Paraiso U.F.O.による1997年作を奇跡のリイシュー。一曲目からなんと左右両チャンネルで別の曲が同時進行するという凄まじい展開で、確実に意識をぶっ飛ばしに来ていることを確信させてくれます。 瞑想的でミニマルなリフレインが涅槃に誘う「Pink Lady Lemonade」はライブのハイライトで頻繁に演奏され、無数のバージョン違いが存在する彼らの代表曲。しばし安全地帯を味わっていたリスナーに対して「Tibetan Esoteric Rage」で威圧的に鳴り響くチベットの笛と重厚な音の塊。「Satori LSD」では、伝説的な爆音の側面で語られがちなこのグループの繊細で緻密なプレイを感じることができます。 尽きることを知らないエナジーが全編に満ち、世紀末のムードが香るカラフルな音絵巻。DLコード付き限定70本。 Miraculos reissue of Acid Mothers Temple & The Melting Paraiso U.F.O.'s 1997 album. From the very first track, with different songs playing simultaneously on both left and right channels, makes you sure that they are play to blow your consciousness away. "Pink Lady Lemonade," with its meditative, minimal refrain that leads you to nirvana, is frequently performed as a highlight of their live shows, and is one of their most popular songs, with countless different versions. Tibetan flutes and massive sounds echo menacingly in "Tibetan Esoteric Rage," "Satori LSD," one can feel the subtlety and precision of the group's playing, which is often described in terms of legendary loudness. A colorful sonic picture scroll filled with endless energy throughout, and scented with a fin-de-siècle mood. limited.60. 1. L- Zen Feedbacker - R- Candy Aum 2. Pink Lady Lemonade 3. Tibetan Esoteric Rage 4. Aunt Ema Blues / Glutton For Punishment 5. Rolling Buzz Fuzz Fucker 6. Satori LSD https://alittlesocietytapes.bandcamp.com/album/acid-mothers-temple-the-melting-paraiso-u-f-o-2 https://acidmotherstemple.bandcamp.com A Little Society Tapes 少社会唱片(Japan) 2022年8月リリース予定